姫路駅で長男と待合せて、姫路城へ向かう。
歩いても10分程度なのだけど、せっかくだから姫路城の外側をぐるりと回るバスで行くことにする。

混んでいるので引きで写真を撮れなかったのが残念なくらいかわいい、ループバス。
ボンネットバスっていうだけでテンションが上がる。


先に外側をぐるりと回って、好古園の前で下車。
忠犬のようにお座りしている黒猫。(置物ではありません)


お濠の外からでもこの威容。


結構気に入っているアングル。


下から見上げたところ。


釘の頭が見えないようにする「釘隠し」
結構手の込んでいるこれが、至る所に使われている。


窓からしゃちほこが見える。


一日を通して晴天だったと思うんだけど、写真を見ると曇っているなあ。


姫路市のマンホールは、やっぱりシラサギでした。


「ここは明石じゃないことは重々わかっています。
でも、兵庫県なんだから、明石焼き食べたい!」
と騒いで、お昼ご飯は明石焼きならぬ姫路焼き。
たこ焼きのタネに卵を入れているのかな?外はカリッと、中はふわっと。
ダシは美味しい。


姫路って、兵庫県と岡山県の県境にあるので、今度は倉敷に行ってみたいなあ。
通りすがりに覗いただけの美観地区を歩いてみたい。
家島にももう一度行ってみたい。
姫路の歴史博物館にも行ってみたいなあ。

誕生日だというのに、貴重な休日をつきあってくれた長男に感謝して、帰りの新幹線では爆睡でした。


ペタしてね