まずテレビが壊れました。
テレビ本体は大丈夫なのです。
視聴も録画もできますが、DVDに落とすことができません。
泥縄ですが、改めて調べてみると、テレビの寿命とディスクプレーヤーの寿命が違うため、こういう状態になるのは当たり前のようです。
もっと前に教えてよ!
コードをあっちにつけたりこっちにつけたりするのが苦手なので、敢えてDVDと一体型のテレビを買ったのにさあ。
そんな落とし穴があるなんて、電器屋さん教えてくれなかったよ。
ディクレンズクリーナーでクリーニングしてみたのですが直りません。くっすん。
しょうがないのでメーカーの電話して、来週修理に来てもらうことにしました。
一番大事なことは、ハードディスクに閉じ込められた大量の髙木くんの救出なのよ。
これができるのだったら、テレビ本体など叩き壊しても構わん!
ああ、ちゃんと直るかなあ。どきどき。
なんて思っていたら、掃除機が壊れました。
これも吸引に問題はありません。
いや、かなり弱くなっていると思いますが、この掃除機は娘が最初に一人暮らしした時にドンキで買った格安品。
7年も使えば元は取れているとは言えます。
が、しかし、札幌に帰れば掃除機はあるのです。
今新しいものを買って、来年札幌に帰ることになったらもったいないじゃないですか。←札幌で新しいの使えばいいじゃん
一応吸引はできるのです。
ただ、フィルターがはずれたまま取り付けられない。
細かな塵や埃も、大きなゴミも、一緒くたにゴミとして処理されてしまいますが、今のところ問題なし。
うん、問題なし。
もう全然問題なし。多分。
一週間で二つも家電が壊れるなんて、どういうこと?
これは何かの呪いなの?
それとも誰かの陰謀?
どきどきびくびく暮しておりましたら、靴が壊れました。
そうきたか!
手術をしてから歩き方が変わった…下手になったみたいで、靴のつま先がよく地面に引っかかってつんのめったりしていたせいで、靴底がつま先の方からはがれてきていたので、自前で修繕しました。
ところが甲の方の革がぼろぼろになっていることに今日気がつきました。
厳密に言うと壊れたわけじゃないけど、「靴よ、お前もか」って気分です。
東京に来てからずっとお世話になっている近所の靴屋さんが、来週閉店することになっているので、滑り込みで新しい靴を買ってきました。
いつも足に合う靴を見繕ってくれるので、大変ありがたかったのですよ。
パンプスも靴擦れになることなく履けましたから。
今一番怖いのは、洗濯機が壊れることです。
長男が大学に入った年に買った12年物の洗濯機。
どうかどうか、壊れずにすみますように。

今日の歩数は5498歩。
これからリングフィットアドベンチャーをしようと思っていたら、娘がそろそろ来る時間だったので今日は運動なしです。
テレビ本体は大丈夫なのです。
視聴も録画もできますが、DVDに落とすことができません。
泥縄ですが、改めて調べてみると、テレビの寿命とディスクプレーヤーの寿命が違うため、こういう状態になるのは当たり前のようです。
もっと前に教えてよ!
コードをあっちにつけたりこっちにつけたりするのが苦手なので、敢えてDVDと一体型のテレビを買ったのにさあ。
そんな落とし穴があるなんて、電器屋さん教えてくれなかったよ。
ディクレンズクリーナーでクリーニングしてみたのですが直りません。くっすん。
しょうがないのでメーカーの電話して、来週修理に来てもらうことにしました。
一番大事なことは、ハードディスクに閉じ込められた大量の髙木くんの救出なのよ。
これができるのだったら、テレビ本体など叩き壊しても構わん!
ああ、ちゃんと直るかなあ。どきどき。
なんて思っていたら、掃除機が壊れました。
これも吸引に問題はありません。
いや、かなり弱くなっていると思いますが、この掃除機は娘が最初に一人暮らしした時にドンキで買った格安品。
7年も使えば元は取れているとは言えます。
が、しかし、札幌に帰れば掃除機はあるのです。
今新しいものを買って、来年札幌に帰ることになったらもったいないじゃないですか。←札幌で新しいの使えばいいじゃん
一応吸引はできるのです。
ただ、フィルターがはずれたまま取り付けられない。
細かな塵や埃も、大きなゴミも、一緒くたにゴミとして処理されてしまいますが、今のところ問題なし。
うん、問題なし。
もう全然問題なし。多分。
一週間で二つも家電が壊れるなんて、どういうこと?
これは何かの呪いなの?
それとも誰かの陰謀?
どきどきびくびく暮しておりましたら、靴が壊れました。
そうきたか!
手術をしてから歩き方が変わった…下手になったみたいで、靴のつま先がよく地面に引っかかってつんのめったりしていたせいで、靴底がつま先の方からはがれてきていたので、自前で修繕しました。
ところが甲の方の革がぼろぼろになっていることに今日気がつきました。
厳密に言うと壊れたわけじゃないけど、「靴よ、お前もか」って気分です。
東京に来てからずっとお世話になっている近所の靴屋さんが、来週閉店することになっているので、滑り込みで新しい靴を買ってきました。
いつも足に合う靴を見繕ってくれるので、大変ありがたかったのですよ。
パンプスも靴擦れになることなく履けましたから。
今一番怖いのは、洗濯機が壊れることです。
長男が大学に入った年に買った12年物の洗濯機。
どうかどうか、壊れずにすみますように。

今日の歩数は5498歩。
これからリングフィットアドベンチャーをしようと思っていたら、娘がそろそろ来る時間だったので今日は運動なしです。