昨日は9時間寝てしまいました。

あんまり眠いので早めにお風呂に入って寝たのですが、2時か3時くらいには目が覚めて、朝方辛くなるパターンかなぁと思ったら、6時までぐっすり。しかもバッタリ倒れてうつ伏せで寝てました。

ま、寝不足よりいいか。


「あまちゃん2」NHKも乗り気らしいですが、スケジュール調整が難しいらしいです。

なのでやってほしいスピンオフをいくつか。


まず、正宗さんの青春ですね。

あんなに温厚そうな顔をして、春子さんの言いなりで、威厳がなくて、涙もろくて…空手黒帯で、メリケンサックやチェーンを持っていて、喧嘩慣れしていそうで…タクシーの運転手。

どういう生活送ってきたん?

なしてタクシーの運転手?

アキちゃんすら知らない正宗さんの過去がボロボロ出てきそうで、ぜひ見たい。


それから水口くんの“Birth of Elephant”時代。

どんなバンドだったの…っていうか、名前の意味が知りたい。

「象の誕生日だべ。」ってアキちゃんが言った時、「それだけじゃないんだけどね。」って水口くん言ったよね。

バンド名に込められた意味と水口くんの関係をぜひ知りたい。


あとは勉さんですね。

過去どころか現在も不明。何で生計立てているんだろう。琥珀で?

もしかしていいところのボンボン?

めっちゃ働き者で稼ぎのいい奥さんがいる?

勉さんの過去現在未来をぜひ見せていただきたい。


いっそん。

存在が謎。教師として大丈夫なの?


いやいや「あまちゃん」15分で何時間でも楽しめるな。


昨日の読書:てるてる坊主の照子さん 下 なかにし礼


Amazonより

『」春子のスケートは全国レベルへ上達し、五輪を目指すまでになった。いっぽう、夏子には芸能界から誘いがかかり、歌手デビューの話が持ち上がる…。果たして、姉妹のオリンピックと紅白歌合戦、ダブル出場の奇蹟は起こるのか?照子が祈りをこめて吊したてるてる坊主は、今日も岩田家の物干し場の軒端で揺れている。涙と笑いと感動の家族劇「なにわの若草物語」いよいよ佳境。』


最後まで下の二人の出番はなかった。秋子に至ってはどんな子なのかさえほとんど書かれていない。


良くも悪くも照子さんの描写は目に浮かぶようなのに、他の家族や近所の人たちは書割の絵のようで、ちっとも浮かび上がってこない。 泣き声は全部「うえーん」、笑い声は「へっへっへ」

これは台本にそのように書いてあっても、俳優がうまいこと演技してくれるからということなのでしょうか。でもこれは台本じゃなくて小説なのだから、小説の技法で書いてほしい。


あと、言葉の誤用が気になる。

作者が勘違いしているのなら、編集者が直さないと。


照子さんは、実際に至ら嫌いなタイプだと思うけど、キャラクターとしては素晴らしい。あの性格は、イケイケどんどんだった時代が作ったものなのかなと思ったり。