今日も休みました。

ゴールデンウィークの後、ちょっと腎臓弱ってるかな、と思いましたが、その後特に何もなかったので、10さんちの食事がしょっぱかったからか、旅行疲れということにしました。

先週の土曜日、腕がパンパンにむくみました。
さすがにこれはヤバいと思いましたが、安静、塩分及び刺激物(アルコールを含む)の摂取を制限するしか方法はない訳で、自己管理発動。

おかげさまで(誰のだ?)ここ数日、スッゴく寝てます。体中から気力が流れ落ちたかのように。
異常に眠ります。
でも、これで安静クリア。

明日は多分、出勤するでしょう。
出勤するとまた、バリバリモードになっちゃうけど。
仕事だからねぇ。

で、ちょっと起きている隙に、少しずつ本も読んでましたよ~。すぐ寝たけど。

本日の読書:刑務所図書館の人びと ハーバードを出て司書になった男の日記 アヴィ・スタインバーグ

読み応えのあるノンフィクションでした。アメリカって刑務所にまで図書館があるなんて、素敵。
と思いきや、公共図書館はどんどん潰されているのだそうです。刑務所図書館が増えているのは、刑務所が増えているから。

受刑者でも刑務官でもない著者が、人は誰でも本を読む権利がある、と、いろんな問題を抱えた受刑者のために、何が最善か考えて行動する。
いい司書です。なんで辞めたのか、書いてなかったのが残念。