ボウズというか和尚(おしょう) | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

先に結果を書いておきますと、今日はクーラー空っぽで帰ってきました。

いわゆるボウズってやつです。

でも何でボウズなんでしょう?

「髪が無い」のと「釣れない(魚が無い)」を掛けているんでしょうか?

なら私は和尚でいい(笑)

和尚さんは頭丸めてますから!

ま~最近は普通に髪の毛生やしてる和尚さんも増えましたが・・・・

それでは本題ですが、書くことがないので短めに・・・・

 

 

今日は富山東部のとある場所に乗っ込み真鯛を狙いに行ってきました♪
出発は0:30の3:30着予定です。

ところが小谷村の辺りで時間を30分読み誤っていた事に気づき途中で高速を区間利用して、暗いうちに現地入りしてせっせと準備して4:30に出船!

出船場所は海藻ジャングルで沖に出るまでに3回ペラに海藻を巻き込んでエンジンが止まりました(汗)









テニス肘で痛めている左腕はサポーターでカバーします。
ちなみにこのサポーターは100均です。
数種類 買った中でもこの赤いパッケージの箱に入っているサポーターは大当たりです!
ドラッグストアで売っている物には劣りますが十分に使えます!

生地が厚くゴムがしっかりしていて実用性が高いです!
なにより100円ですし!

さり気なく念の為に電動リール持って行けばよかったと思ったのは秘密です(笑)





 




今日はタイラバ、一つテンヤ、ジギング、キャスティングで攻めます!

出船地の真ん前も結構良い地形をしていますが、取り敢えず東の方の定置網へ・・・・・
乗っ込みマダイ狙いの船が何艇もいる場所で釣ります。

 

 

で!

早々に結論を言うと

 

 

一つテンヤはアタリ無し

鯛ラバはアタリ2回

キャスティングもアタリ無し

ジグはエソ

 

 

 

 

 

 

 

ぱっと見で海がスケスケに見えてルアーを入れるとアッと言う間に見えなくなる変な濁り。

潮が猛烈な勢いでブッ飛んでいる!

魚探にはそこら中でベイトやマダイが映るのに全くやる気なし(汗)

魚探に魚が全く映らなくて貧果はよくありますが、アホみたいに魚が写っていてボウズは珍しいです!

 

ちなみに出船地に帰ってきた色々な方に聞いたところ、全員 本命マダイはボウズかラッキーパンチ的に1枚だけといった感じでした。

海上でもフカセをやっているプレジャーボートが単発で35~40cmの真鯛を釣っているのを何度か見かけましたが、ルアーの人は壊滅的です(汗)

 

 

 

 

 

 

 

出番のないオオサンショウウオも心なしか寂しそうです・・・・

「マダイにかぶりつきたかった・・・」って言ってます(笑)

でもオオサンショウウオを買ってから釣りが より楽しくなりましね~

この通りブログネタにもなりますし(笑)

 

 

取り敢えず今日の収穫は船外機のフラッシングテスト(近日中に公開)が出来た事と100均の肘サポーターがイイ仕事をした事くらいです(笑)
 

あとは地元が同じ2馬力の船長さんにお会いしました♪
しかも住まいも結構近い!世間は狭いですね~

また現地でお会いしましょう!と言いつつ「海で会う前に地元の釣具屋で会いそう(笑)」なんて話してました(笑)

結局9:30には帰港していたのに片付けをしてから1時間以上話し込んでいて現地を立ったのは13:00過ぎ(笑)





 




最後は恒例の平たい石拾いをしてからマックのドライブスルー♪
久しぶりです♪

今日は前回釣行から結構時間が経っているので釣れなくても結構楽しめました♪
来週はまたココかそれとも別の場所か?悩みどころですね〜