糸魚川釣行 | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

 

我が家のネコは服を着ている(笑)

 

 

さて今日は久しぶりの糸魚川釣行です。

今日はT氏が同行します。

たぶん良い釣りはできないと思います・・・・・

 

っていうか・・・・

 

 

 

このバカまた遅刻!

集合時間を過ぎても来ないからTELしたら寝てた・・・・・

 

さすが歩くブログネタ(笑)

呆れてしまう・・・・

 

 

 

 

 

今日は私の考えで普段より1時間以上 余裕を見て1:00に出発予定だったので何とか事なきを得ましたが・・・・。

能生は工事のため出船できるか微妙なので最悪 他の出船地に移動する為の30分と 「このアホがやらかした時用の保険」です。

いつもは時間的余裕を30分ちょっと取って保険をかけていますが、今日は1時間以上 取って大正解!

まさしく私の英断!

 

取り敢えず出発後の道中は何事もなく予定通りに到着。

 

 

 

 

 

 

 

暗いうちに準備を済ませて日の出を待って出船します。

しかし準備中にT氏が何故かず〜と屁をしている(笑)

その上ボートの周りに硫黄というか温泉卵みたいな異臭が充満してたまったもんじゃ~ない!

あげく「腹が〜!」とか言ってスマホを持ってトイレに消えて30分ほど帰ってきませんでした。

ま〜T氏がトイレで「ナニ」をしていたか追求はしませんが、そういう事は家で済ませて来てください………

 

 

 

 

 

 

 

海上はベタ凪であまり風も無く釣り日和!

しかも海の水はスケスケ!

最強の透明度!

不安要素は天候が安定しなさそうな事くらいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

取り敢えず東の漁港横のポイントに入りますが、何やらイカさんの反応が悪い(汗)私がエギよりちょっと大きいのを1杯釣ってそのまま海にお帰りいただく。

T 氏が小イカを2杯釣って両方リリース。

しかも2杯目は生まれたてのアオリイカ?ってくらい小さい胴長5cmくらい!よく3.5号のエギにアタックしたものです。

そして、そこからが長い・・・・アタリも出ずに電波塔沖に移動したりまた漁港横に戻ったり・・・

しかも電波塔沖は潮がぶっ飛んでいるし風も風速4~5mくらいの爆風!

漁港横は沖に行くと潮が効いているが岸に寄ると無風&潮も止まる(汗)

そして一切アタリ無し(泣)

近くに居たティップランの遊漁船も苦戦していたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

その後は結局 朝イチに釣れてリリースした小イカ以外二人共釣れず・・・

唯一 T 氏が外道のコウイカを釣っただけ(笑)

そして9時になってもダメだったので沖に出て魚狙い!

私がジギングでT氏はタイラバ。

私は横着して買ったままのジグをパーケージから出さずにタックルボックスに放り込んできている(笑)

そして水深60m前後でレンコがヒット!

T氏はエソを連発のみ(笑)

私もエソを1匹釣りましたがエソですら活性が低い(汗)

高活性のエソはジグやタイラバをフォール中に引ったくっていきますが、今日は着底してから少し上げると「モソっ」って感じでバイトします。

 

ちなみに このジグは発売されたばかりのジャッカルの新製品なんですが、ハイピッチジャークでもスローピッチでも使いやすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後 電波塔の風が弱まってきたのでこれはチャンスとラスト30分だけ水深15~20mの浅場でティップラン再開!

そして私が同長13cmを2杯釣ってエギでキジハタを引っ掛ける(笑)

そしてT氏のエギが根掛かって切れたくらいのタイミングで私に今日イチのアタリ!

 

釣れてきたのは胴長18cmのビックワン!

諦めなければ最後にドラマは起こる!!

モリゾウ帝国の教えを守った私に奇跡は起こった!(笑)

 

ちなみにレンコを釣って以降釣ったイカも魚もクーラーに入れるのが面倒くてイカを締めるカゴにまとめて入れっぱなし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして11時に帰港。

最終的に私がアオリ4杯にキジハタ&レンコでエギ2本ロスト

T氏がアオリ2杯にコウイカ1杯で大量のエソ(笑)エギは1本ロスト

 

二人して惨敗で終わりました。

最後に予定よりも時間を延長して釣ったのですが、出来れば T氏にもお持ち帰りサイズのイカを釣ってほしかった・・・・

 

そして片付け終わって気付いたんですが、こんな看板が・・・・

前回は無かったような・・・・

出船時には全然気づかずやらかしてしまった(汗)

多分 残っている橋脚の解体工事が始まったせいでしょうね・・・・

遊歩道も普通にスロープまで行けるようにしたあったので全く気づかず出てしまった(汗)

でもこんな看板がある以上もう出るわけには行きませんね~

能生は来年までお預けです。

 

 

そして ようやく欠品していたエアコンのエキパンとレシーバーがトヨタから入荷したらしいので、いよいよ来週にはエアコンが直ります。

釣り仲間の船長さん達から「エアコン直る頃には冷房が要らない季節になってるんじゃ~ないの(笑)」なんて冗談を言われていましたが、本当にエアコンが要らない季節になってしまいました(笑)(笑)

 

 

そう言えばブログ村なんですが、やはりブログ村のシステム側に問題があるか、私のアカウントが乗っ取られたっぽいですね。

ま~アカウントが乗っ取られた所で悪用できるものでもないと思いますし、取り敢えず運営にメールだけ出しておきます。

ま~ブログ村のリンクは今まで惰性で付けていただけで、リンクを貼ったからといって何が変わるわけでもないので、今後は使わない方向です。