アオリ4週目 | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今日は富山東部でのティップラン釣行です。

ちなみに今回の記事は短めです。

事情は釣りの記事の部分に書いておきます。

 

今回は巨大台風通過後ではあるものの普通にイカが釣れているようなので行ってみました。

先日の台風19号上陸に伴い私の地元の松本市でも大雨特別警報が出たり一部地域で河川が氾濫寸前になってレベル4の避難勧告が出たりと騒然としていましたが、台風が過ぎてみると幸いな事に特に目立った被害ありませんでした。

ただ県北部の方で千曲川が氾濫して大災害になってしまいました。

ニュースを見ても千曲川と福島の方の報道ばかりやっています。

近くにある自衛隊の駐屯地からも毎朝ヘリが被災地に向かって飛んでいきます。

千曲川が決壊した周辺で被害に遭われた方々は大変だと思いますが、一日も早く各インフラが復旧して町が元通りになる様にお祈りいたします。

 

 

それでは釣りの方に行きたいと思います。

今回は夜釣りから始めて朝マズメだけやって帰ってくるプランです。

ちなみに今回もヤバいです!

何がヤバいのか・・・・

 

・天気が悪い

・海況も悪くはないが微妙な予報

・前日も仕事で翌日も仕事

・木曜日から風邪をひいて熱を出して体調不良のまま仕事

 

も~最悪です。

特に自分のコンディションが最悪です・・・・

薬が効いているのか今朝(土曜日)から熱は下がっていて、ノドの痛みもマシになりましたが、体力はガタ落ち(汗)

鼻水も出る(笑)

こんな状態で強行したので帰宅時に体力が限界でブログを書く気力もないので釣果の方は手短にします。

(前置きの時点で長い(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は風邪をひいて体調が良くないのに準備中に雨!(泣)

しかも丁度ボートをカートップしている時に土砂降り!

たぶん写真を拡大すると雨の激しさが分かると思いますが、予報にない急な大雨でビックリ!

ずぶ濡れになりながら用意して「どんだけ降ってんだよ!」ってアメダスを見たら雨量12mmで大雨警報が出ていました!

病み上がりどころか現在進行系で病んでいる私にはキツイ仕打ちです。

天は私に何の恨みがあるのか!

前回 野外プレイで地域住民と港に迷惑をかけたのはT氏ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は23:20に出発。

途中でキツネに遭遇したりしながら峠を走ります。

糸魚川市に出た時に土砂降りの雨が降っていたので嫌な予感(汗)

 

富山東部は小雨が降っていてレインを着て雨に打たれながら準備します。

風邪をひいている人間にはキツイ環境です。

事前に連絡を取っていた鉄幹さんと現地で合流して雑談をしながら準備をします。

鉄幹さんが3:10に出船して私が3:30ちょい過ぎに出船です。

 

そしてナイトティップランという地獄が始まります。

結果から言うとナイトはボウズ(笑)

完全に狙う棚と場所を間違えました・・・あと凄く眠かった・・・

夜のうちは普通に雨が降っていて寒いし、長時間雨に打たれているとレインにも染みてくるし・・・・

遠赤の長袖の上にホッカイロを貼って、その上にマイクロダウンを着てレインを着て首にはネックウォーマーまで付けて防寒装備なのに寒い!

風邪をひいている人間には本当に過酷な環境(泣)

しかも表層の水温は雨の影響で18.9℃しかないしソコソコ風があって潮も早くて釣りづらい・・・・その上ベイトの影もイマイチで濁りもキツイし予報にない40~50cmの波長の長いウネリも入っている!

 

そして空が明るくなり始めたタイミングでようやく1杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胴長20cmのアオリです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もコンスタントに釣れますが胴長15cmばかりが釣れます。

今日のアオリはアベレージが20cm前後だろうと思っていたので釣れる端からリリース。

7杯くらい釣った所でコレは胴長15cmがアベレージっぽいから胴長15cmでも確保しないとヤバいな~思い始めて確保開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこんな激浅の所で釣っています。

この水深では明るくなってから10杯釣れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後 鉄幹さんと合流して情報交換をしてから少し東のポイントを攻めて水深27mで2杯ゲット!

海の水は緑色で汚いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして8:00位に出船場所の前に戻って2杯釣って、8:20に帰港しました。

結局持ち帰りは6杯で胴長20cmが2杯と胴長15cmが4杯です。

今日はアベレージが15cmで最大が20cm小さいやつだと10cm位のやつも釣れて最終的な釣果は14杯でした。

ナイトでホゲたので実質5:30~8:20までの約3時間の釣果になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰港後は片付けをしながら鉄幹さんと地元のおじいさんと3人でずっと話していて、鉄幹さんが帰った後で帰港してきたズック船長さんと軽く話をして帰ってきました。

ズック船長さんと同船されていた方から東の方で型の良いアオリが釣れているとの情報を頂きました。

ありがとうございました。

近いうちに調査に向かおうと思います(結構距離があるので海況が良ければですが・・・)

 

そして帰りはノンストップ!とはいかず、久しぶりに体力の限界が来ていたので入善のSAで30分ほど仮眠を取ってから帰りました。

一応港を出た時点で風邪薬は飲んでいたのですが、仮眠して起きたらまた喉が痛くなっていたので焦りました(汗)

ま~今回は仕事の後で1時間しか寝ていない+風邪で体調を崩していて体力も落ちていたので仕方がありませんね・・・・

もうナイトティップランの最中も日が昇ってからもロッドをシャクリながら何度も睡魔に襲われていました。

ステイしている時にイカパンチを食らってビクッ!ってなって目が覚めることが何度かありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば今回はラーメンを食べてきませんでしたが、金曜の夜に食べた「てんほう」のキノコラーメンはうま~!でした。

ミニマヨチャーシュー丼と餃子もセットで!

私の風邪の対処法は

1・ひき始めに薬を飲む

2・食欲がなくても大量の食料を腹に詰め込む

3・いつもより長時間寝る

コレに限ります!

 

そしてなんと!明日の夜もこの死に体で釣行予定です(笑)

天皇陛下の即位礼正殿の儀で祝日ですからね!

いい加減 病人はおとなしく寝てろって話ですが、釣り人の性が私を突き動かす・・・!

明日の夜は西部方面に行く予定なので、また伏木一文字の周りをウロウロする事になりそうです。

 

 

というか短い記事と前置きをしながら普通に長くなってしまいました(笑)

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村