実はこのケージは天井の半分より左がネズミ用の屋根裏部屋で、半分より右が扉になっています。
写真を見て頂くと分かると思いますが、ケージ右側のステージ部分(二階)が邪魔で手入れがしづらい感じです。(特にトイレが出しずらいです)
そこで今回はこのケージを大改造して前面のパネルが開くようにします。
まずはフロントパネルを外してディスクグラインダーでカットしていきます。
こんな感じでフロントパネルを開放状態にして、ヤスリでパネルのバリ取りをします。
次に切り取った中央部分のパネルを4cmほどの幅にカットしてバリ取りをします。
今カットした幅4cmのパネルとフロントパネルを下の部分で丁番で繋げます。
次に厚さ2mmのアクリル板を用意します。
アクリル板を4cm幅のパネルにネジ止めします。
(アクリル板の丁番に干渉する部分は先にカットしておきます)
パネル上部に扉をロックする金具をつけて完成です。
扉を開けるとこんな感じ♪
コレでケージのメンテナンスや餌やりがグッと楽になりました。
また近いうちにケージの掃除の仕方などもUP出来たらと思っていますので、よかったらご覧ください。
クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村