常識とは | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

多数決が物を言う


Mさんをよく知る人は Mさんを評価する


でも 今の職場は そうではない


Mさんは 厳しいすぎると 言われるが

厳しさのハードルが低い てか 良い加減を覚え

ストイックさが 無くなったと思います


皆 管理者がいたりたり

 入居者でも 強い人には媚び

管理者等に 告げ口したりしない てか できない人には 上から 命令口調で 物を言う


例えば 洗濯物や ビニール袋を畳む 

或いは おしぼりを巻く


これらを 手伝ってくれる入居者に

Mさんは 一緒作業したり

すまんよぉ ありがとう と必ずお礼を言う


忙しい時 単体で 手伝って貰うこともあるが

必ず 感謝と 申し訳ないと伝える事にしているそうです

てか それが 当たり前だと思っている


他の職員は その入居者に ちゃんと出来た?

偉いよ 

暇やったらこれやっといて

洗濯物出来たで←やっとけ的な

堂々 声をかける


中には 畳む前のビニールの袋をポンと投げたものもいた


Mさんが クワッと 怒るのはこんなポイント


でも 皆が 大小変わりなしやから


Mさんだけが 異邦人てか

意地悪な人 きつい人


対象になっている入居者さんは Mさんと よく話をするし 多分 Mさんに 信頼を置いている部分があると思います


が いかんせん この方も 虐待や お金の苦労を経験し 歴史を重ねてきた方だと 認識しているMさんは


私 信頼されてるんよ 何て 気軽に口に出来ないのであります

 

研修で 代表が この会社は きついと思われるのは 本位ではない


●●君の笑顔が良いから この会社は 楽しい会社だと 思われる方が良い 的な 発言をしたそうです


●●君は 遅刻の常習犯


今では タイムカードが無いことを 良いことに

管理が居ない時 遅刻しても 黙ってるようです


それをよく思わない Mさん以外の職員が 管理に確認したところ 30分以上の遅刻にも関わらず 報告は無かったそうです


5~10分の遅刻は当たり前

でも申告しないよねぇ


生真面目に

遅刻処か 最低 15前には到着するMさんは

きついから アウト


仕事中 サボる時間が多いのに

笑顔が素敵だから セーフ だってさ