三百八十四日目 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

今日 深夜に子供と紀南に帰り
八幡さんに寄り お参りを済ませた後 おみくじをひく



子供のおみくじと 全く同じものでした

今まで 何度も一緒に おみくじをひいた事がありますが 初めての経験です

半吉でした

子供のがよく会っている 大阿闍梨は
皆 大吉をひいて喜んでいるが あれは 良くもない
後は 落ちるだけだ と言っていました

内容は 良いものとは言えませんでしたが
それでも 注意すべき事を 教えてくれていると思えば 良い内容かもしれません

子供は 紀南に変える前に 顎の骨を折っていたので
顔が腫れていましたが
不思議な事に 紀南に帰って 一晩寝ると 腫れがひいていました(゜m゜;)

大地のパワー? と言うか 紀南のパワー?が 体を癒してくれたようです

子供は 母を連れて 白浜温泉に行っています
先の大阿闍梨や まわりにいる 学者や 教授達が 常に 教え導いてくれていますので

孝行についても 親よりも 祖父母に対して孝行しなさいと 言われているようです

言われる前から 祖母に対しては優しく接していましたが

皆に教えられてからは 更に ババ孝行になったようです

何かを貰うための孝行では ありませんが
祖父母が喜ぶエネルギーは 大きな力となり
与えているつもりが 与えてもらう方が大きいと教えられたようです

私は 犬のお爺ちゃんのお守りで実家にいますが
実家のハイパー水垢離で 癒したいと思います