三百二十三日 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

今日は 命の洗濯に 久しぶりに 丹生都比売神社と
宝来山神社に行きました



太鼓橋は なかなか渋い色味でした
でも 凍結の恐れのために 通行止めで残念でした







ひんやりとし 人影もまばらでしたが



温かい焚き火に癒されました

おみくじをひくと 一番だったので 一番の箱の中から 一枚ひくと 何と 十一番が紛れ込んでいて
その おみくじをひいてしまったのです(°▽°)

ちょっとショックで 訳を話して 変えてもらおうかとも思いましたが

普段なら 前から取るのに 今回は 真ん中から おみくじを取ったのです

そのおみくじが気になり 手にしたのです(。>д<)



昨日のブログにも書きましたが 仕事先の 負の気に負けそうになっていましたが 目先の事に囚われて
大切なものを失ってはいけないと 思い直しました

それから エンジェルナンバーで 1と11 ともとらえ
前向きな思考のみ 考えていかねばとも思いました

モチベーションが上がると共に 体のだるさも 消えていきましたp(^-^)q

次は 宝来山神社へと向かいました







奥宮には やはり どなたかがいらっしゃいます

益々 体が楽になってきました



やはり 宝来山のおみくじでも 短気を起こさずに
来るべき春の到来を待ちなさいと解釈しました

もう少し せめて 暖かくなるまで 頑張って見ます



紀の川を見て 更に 癒しを貰い 帰路につきました

人の多い職場は 色々な物が見えたり 感じたり
辛く感じましたが

土日 祭日は 完全に休みだから
自然に触れ 癒されよう(*´ω`*)

水垢離も 寒いけど これも 邪気を払うには良いと思うので 続けられます

後は お塩も活用し 要らないものを祓い清めたいと思います