最近 色んな人から 瞑想をしなさいと 言われたり
本などに 瞑想とう文字が目につきます
瞑想出来ない子から 瞑想できる子になった私は
調子に乗り
瞑想を日課にしていると 大口を叩きだしました(ノ´∀`*)
でも 一抹の不安が…(・・;)
本当に 瞑想出来ているのだろうか(゜〇゜;)?????(゜〇゜;)?????
時々 登場する 高僧 この方は お寺に興味がない方でも かなりの確率で知っている有名なお寺の 大阿闍梨なのですが かなり くだけた方なのです
この方に 瞑想について聞いてみました
瞑想中に沸き上がる 煩悩 妄想をどうしたら良いのか?
或は こんな状態でも良いのだろうか?(* ̄ー ̄)
答えは
別に 構わんよ 妄想や煩悩は 無くなることがない
無理に 抑えたり 消そうとした場合 余計に沸き上がる だから 抗わず ありのままで宜しい
そう言われましたが 瞑想中
楽しい妄想が 抑えられなくなり 笑い出したり
急に 大きな声を出してしまった私が
これでも宜しいのでしょうか?(;・∀・)
と おどおどしながら 聞いてみました(;゜∇゜)
もっと 自分に沸き上がる声に耳を澄ましなさい
一見 とんでもないように見えるが
沢山の情報が降りてきてるのだろう
それを 見極め 理解出来るようになるために 瞑想を続けなさいと 教えていただきました
とにかく 毎日 瞑想を続けてみよう
こんな風に 毎日の日課が 増え続けているような気もしますがヘ(≧▽≦ヘ)♪
まぁ 良しとします
気のせいかどうかは わかりませんが 夕べ
昨日の 奥様のご主人に向け イメージを送ったりしていた為か? 今朝は 体がだるくて 早起き出来ませんでした(・・;)
それでも 律儀な私は 暫く続けて様子をみようと思っています
何となく その行為が面白いから続けるだけなのですが(^w^)
今日の水垢離は 冷たく感じましたが まだ 妄想パワーの方が勝り 難なくこなせました
やはり 今日も 楽しく一日でした(#^.^#)