百八十一日目 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

今日は 母の通院 二軒はしごをする

まさるサンのドックフードを買いに行ったり

食料品を買い出しに行ったりと 母の用事を済ます


昨日も 触れましたが 私は 最近 ついていると言うか

楽になってきたような気がしています(*´-`)

数年前迄はは どんな辛いことがあっても 他者には それを悟らせない

あえて 明るく振る舞っている訳ではないのですが

陽気で いつも にこやかで 元気なイメージを持たれていたようでした( ´_ゝ`)

私は自分を強い人間だと思い込んでいたような所もありました(´・c_・`)

子供を妊娠中 億近い借金を残し 失踪した子供の父親
その内 私の知らない間に 知人にも 迷惑をかけていたようで
その返済を迫られ 全財産を失うだけでなく 莫大な借金を押し付けられたりしましたが

それでも 私は 笑えていました( ´△`)

子供の頃からの 叔母に 呪いをかけられたような 虐待も Σ(ノд<)
守ってくれない 鈍感な母の態度にも 私は 傷つかなかったと思っていましたが( TДT)

この数年 マグマの様に 怒りが 吹き出していましたo(T□T)o

強い私は 存在せず パンドラの箱に 全てを詰め込んでいただけだったようです

周りの人間に 怒りや 恨みを 吐き出しました(/ー ̄;)

でも スッキリしません(ノ_・。)

相手を傷付けた罪悪感と共に 私の悲鳴のような叫びが 響かない人達(/_;)/

救いがありませんでした(;つД`)

そんな日々を繰り返し 笑えなくなりました

そんな気持ちの時に 水垢離を始めました

お経や 祝詞は 以前から あげていましたし

神社にも 出来る限り 毎日 お参りにいっていました

今に思えば 何かに 依存していた様に思いますが


ここの所 目が開いた感じがして 何かがわかりかけて来たようです

お経や 祝詞をよんでいると 先祖や 神仏に祈りを捧げたりするものがあり

最初は 意味もわからず ただ読むだけ

それを続けているだけで ある日 突然 ふに落ちるものがあり

それが 広がり 七方拜の 北の方角に 許せない嫌いな人間に ありがとうと 感謝を述べていると
最初は 抵抗が ありました(。>д<)

その内に 抵抗なく 言える様になりました

わだかまりのあった母にたいしても お母さんありがとうを続けていると 優しい気持ちになってきました(⌒‐⌒)

結局 全て 私軸だったのですΣ(゜Д゜)

私が 全てを解放し そして 無かったことや 傷つかないふりをしないで 許せたら 色んなことが よい方に動き出したのです(*´ω`*)

お金に対しても そうなのです

私は お金は 色んな人の手を渡り歩いていて
衛生的に 汚い物だと言う 認識がありました

これは 子供の頃から 母に 教えられた事でした

だから 以前にアップした


二百万円守りも お金と添い寝何て ゾッとしましたが 慣れてくると 諭吉さんに おやすみと おはよう の挨拶をするようになりました

お金を 汚い物だと思わなくなったら

不労所得が増えました(^o^)v

例えば 宝くじ何かも 購入し 発表までの時間の妄想も楽しかったのですが

裏を返せば 心の奥で
当たらないものだと思っていたので
購入した日から 発表の わくわく感を楽しみ

外れても

次々に販売される宝くじをまた購入し
当たる事から目をそらし

買った安心感と そのプロセスだけを楽しんでいたようです

宝くじが当たれば良いな じゃなくて

宝くじは 当たるものだと 思い出したら 順調に 当選を重ねています



今年は この金額くらいの 当選は 二度目
これより 一桁上の当選は 一度
細かい 当選金が 種銭となって回っています

他者は関係なく 自分を整えれば 上手く回ることが多いように思えます

いつになく 熱く語ってしまいましたが

水垢離で 熱を冷まします(*≧∀≦*)