今朝は 晴れたうちに 用事を済まそうと
バタバタする
先ずは 母を 皮膚科に連れていく
高齢になると 顔に大きなイボ?が出来たりしている人をよく見かけますが
もう 年だからとか
あそこの おばさんも イボがあるよ
などと 片付けてしまいがちだけど 保険の範囲内で
焼いてくれたりする
気にならない人なら 構わないですが
本人が気になるようなら 皮膚科に行くことは
精神安定にも繋がるような気がします
母も 顔のイボを随分と気にしていましたが
本当なら 10回 通院するところ 夜 寝ている時に
指で引っ掛けて イボが取れてしまったらしいのです
一度 焼いてもらっていたので 脆くなっていたのでしょう?
取れてしまったのですが 念のための受診でした
今日も 根?が残っていたようで 焼いてもらい
通院終了となりました
先入観をすて 母が 何を望んでいるのか
どうすれば 精神安定にも安定するのかを感じ
受け止めなければいけないと 改めて思う
遅ればせながら これから 本当の親子関係を築いていこうと 決意する
今更ながら もう一度 最初からやり直したい事が沢山ある
やり残したり 後悔したりすることが 沢山あるから
来世に持ち越すのだろうな?
なんて しんみり思う(´・ω・`)
でも 子供の父親との出来事は回避したいと思いますが この人との出会いは 回避したくない
やはり 子供の存在が大きいからだと思う( ´_ゝ`)
ここ最近 私自身 成長したように思う
てか 人間 一生 成長し続けて行くのだろうな(о´∀`о)ノ
病院の後は 行きつけの 自然食品の店により
ヘナと 玄米パンや 練り物などを買い
兄の仏壇に供える ハンバーガーとケーキを買いにまわる
命日には拘らず 誕生祝いをすることにしています
こんな事を言うと叱られますが
私は以前 有名なお寺で勤めていました
そこの住職は 霊の存在を否定していました
総ては電気だと
そうかもしれませんが 職業上 矛盾しています
その住職が言うには しょねを抜いたり 入れたりなんて出来ない だが お経を読んだり 形式的な事はすると…
そんな住職がいる反面 そういった能力を持ち合わせた住職もいる
多分 その職業だから 出来るだろう と考えるのも 先入観
要は その人間の能力だと思う
だから 我が家では ある程度 失礼のない範囲で 自由な供養をするように心掛けている
本来ならご法度の 仏壇が2つあると言う暴挙にも及んでいる
私の家族の仏壇と 子供の父親の仏壇です
家族の仏壇の中に 一緒にしない それが礼儀だと思うので
一つの家に 仏壇2つはダメだというタブーを犯しています
でも 気にしないようにしています
何が一番 大切なことかを 尊重した結果ですから
明日は 市内に戻るので 水垢離を楽しもう
雨のせいか 気温も低い だから 水も冷たい
それでも 水垢離をすると 気持ちいい
帰る前は 少し センチメンタルになる
色々と複雑な感情がわいてくる
長い時間を過ごすより
マメに帰る要にしよう
今日は 決意することが 沢山ありました