七十日目 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

今日は 子供が 発掘調査で 和歌山に来た

帰りは 食料と共に 奈良に送っていく

成人しているのに 万年金欠病のようだ

昨年は定期預金を 毎月 5万円ほどしていたらしいが 満期になると 全て 研修や 書物に費やしてしまったらしい

収入の 八割は 学問に消えるようだ

大学生になり 良い恩師に廻り合い 開花したようです

中高一貫の進学校に通いながら 6年間で宿題を提出したのは 一度きり

中々の心臓の持ち主だヾ(@゜▽゜@)ノ

17年間 勉強を休んでいたから 18歳から 学問の目が開いたらしい

人間て 案外 放置していても 何とかなるんだと
子供に教えられた感じです(´・ω・`)

放置と言っても 幼児の頃から 子供扱いしなかったので 反面教師の私から 得るものがあったからかも知れませんが…・・・(;´Д`)

奈良に行ったら ほぼ ふくや というお店に行く
ここの 鴨なんそばは 抜群に美味しい

でも 私は 大体 カレーうどんを食べますが(ノ´∀`*)

食事を済まして 子供のアパートへ

ずっと 預かってもらっていた 観音様を 我が家にお連れする
以前 役所からの添付の写真と 随分と表情がかわっていた

二体が寄り添い 本当に 微笑ましい表情をしています

相変わらず 画像認証しない( ´△`)

本当に残念です

大きさが 随分と違い 意図はわからないが
親子では? 大きい方が 小さい方に 何かを伝えている?
衣の向きも 二体で ピタリと合うように作られていると 大学の教授の解説がついたらしい

私は 大きい方を持ち帰り 子供の所には 小さい方を 引き続き お祀りする事にしました

帰りが遅くなりましたので 朝になったら 祭壇を綺麗にし お祀りする予定です

水垢離も 遅くなりましたので

これは 単に ハリーポッターを見ていただけなんですが( ´△`)

それでも念入りに 浴びる

疲れた時は その方が 良いような気がします

気分次第で 微調整していますが 水垢離をしないと やはり落ち着かないような気持ちになっています