今月初め頃に箱根神社に行ってみました…
以前から一度は行ってみようと思っていたのですが、やっと行く気になり行ってみました…
車で行くと案外近いのですが…
2月なのに正月かと思うくらいの人出でしたが、箱根が観光地であるためか外国人がとても多かったです…
おみくじがあったのですが何種類かあり、九頭龍のおみくじもあり、なぜか九頭龍のおみくじを引いてしまいました…
九頭龍と言えば、北陸の九頭竜川を思い出しますが…
なぜ九頭龍のおみくじが箱根神社にあるのだろうかと思いながら本殿から出ると九頭龍神社が…
箱根神社の中にあるのです…
説明書きを読むと、九頭龍神社の本宮はかなり参拝しずらい場所にあるため、2000年に箱根神社内に新宮を作ったのだと…
へえ~って思いました…


家に帰ってから九頭龍神社本宮がどこにあるのか調べたら、芦ノ湖の湖畔にあるのですが車で直接行くことはできず、徒歩で30分ほど歩かなければならないのだとか…
でもそのページによれば、その徒歩のコースが自然いっぱいでなかなかいいのだと…

う~ん、これは一度は行ってみたいなと…
最近、職場の上司でかなりうざったらしいことを言う人が私がいる部署に出入りしており、最近かなりストレスがあるので、自然いっぱいのコースを歩いたらいいんじゃないだろうかと思い行ってみました…
健脚で30分ということは、私の病脚、いや鈍脚、いや不健脚、いえまあ遅いってことですが…(; ̄ー ̄A
片道1時間弱と見て、往復で2時間で駐車場まで帰って来れればいいかなと…

その歩道のコースに入ってしばらくはなかなかいい感じで、樹齢数百年はあろうかという杉の大木があったり、ツリーハウスにしたら最高だなというような太い枝を広げた大木があったりと楽しめたのですが…
なかなかだったのは初めの辺りだけで、コースのほとんどは人口林の味気ない林で、上高地でバイトした時に上高地を散策していたようなこともある私からすれば、何の感動もない道でしたが…(; ̄ー ̄A

不健脚(?)を飛ばし、やっとの思いで辿り着いた九頭龍神社でしたが…
何と❗(; ̄ー ̄A
入場料を取る…(; ̄ー ̄A
しかも、600円(; ̄ー ̄A
しぶしぶ支払って入りましたが、消費税を加算されるのではないかとイヤな予感がしましたが…
それはなかったです…

神社の敷地が広い…(; ̄ー ̄A
入口から神社まで、またかなり歩かなければならない…(; ̄ー ̄A
湖畔を歩き、やっと辿り着いた九頭龍神社…
入場料600円を支払ったにも関わらず…
賽銭箱があるではないか…(; ̄ー ̄A
まあ、いくら入れたかは言えませんが…(; ̄ー ̄A
まるでガソリン税と石油税に更に消費税を掛ける二重取りのような…(; ̄ー ̄A


さすが九頭龍だけあって、クズな神社だ… なんて考えてしまう…
九頭龍というものが本当に存在していて、心の中を見透かされたらヤバいな… なんて考えながら帰りの道を歩く…
喉が少しイガイガしていたので、神社の敷地内にあった水道でうがいをして、神社の敷地内の地面に吐き出してしまった…(; ̄ー ̄A
これはもう、九頭龍の祟りがあるかもしれない…(; ̄ー ̄A
なんて考えながら、また長い道を駐車場まで歩く…
我ながら、不届き千万、無礼極まりないヤツだと思ってしまう…(; ̄ー ̄A

事前に調べておいた日帰り入浴のある近くのホテルに入り、フロントに行くと…
インド人風の人が二人おり、たどたどしい日本語で住所と名前を記入してくれと…
何で入浴だけで名前がいるのか聞いたら、日本人の若い女性が出て来て日帰り入浴は16時までで終了しました❗ と…
いやいや、ネットで調べたら20時までだったと言ったら、そんなことはない… ずっと16時まででやっていますと…
イライラしながら車まで戻ったのですが後でもう一度よく見てみたら、16時までだったのです…(; ̄ー ̄A
他のところと混同していたようです…
面倒くさい客っていますよね…(; ̄ー ̄A
受付の仕事ってのは、たとえ客の言っていることが間違っていても、あまり強気に責めてはいけないのですね…
あの場では本気で20時までだと勘違いしていましたから、あまり大きな態度で出られていたら…(; ̄ー ̄A
ヤバいオッサン全開ですね…(; ̄ー ̄A
受付のお姉さん、どうも失礼しました…(; ̄ー ̄A

それで仙石原という地域を車でぐるっと回ってみたのですが、日帰り入浴が見つからなかったのです…
お腹が空いてきたので仙石原のローソンに寄ってみると…
店員さんがスリランカ風の人…
インド人とスリランカ人の違いがキミには分かるのか❓️❗って言われそうですが…(; ̄ー ̄A 
狭い店内には十数名の客が…
客のほとんどは外国人…(; ̄ー ̄A
金髪の人、肌が黒っぽい人、アラビア風の人など…
しかも数名がコホンコホンと咳をしている…(; ̄ー ̄A
外国からの何か変なウイルスを移されてはまずいなと思い、何も買わずにすぐに外に出ると、スリランカ風の店員さんの表情がいかにも『えっ❗何も買わね~の❓️』という感じに見えました…

九頭龍神社への歩道ですれ違った人たちや、神社境内にいた人たち…
そのほとんどが外国人…(; ̄ー ̄A
ローソン店内も、店員さんを含めほぼ全ての人が外国人…(; ̄ー ̄A
ホテルのフロントまで外国人…(; ̄ー ̄A
いったいこの国はどうなってんのか❓️(; ̄ー ̄A

往復約2時間歩き、食う物も手に入らず、変なウイルスを貰いそうになり、ホテルからは追い出され、日帰り入浴はできず…(; ̄ー ̄A
これはやはり…(; ̄ー ̄A
九頭龍の呪いか❓️(; ̄ー ̄A

え~い、もう芦ノ湖周辺なんてやめてもう帰るわ❗
って帰ることにしました…
帰り道、芦ノ湖の湖畔に日帰り入浴のノボリが一本立っているのを発見…
もう帰ることにしていたのですが、つい入ってしまう…
駐車場に入って建物をよく見ると、何だか凄く凝った中国風の、まるで龍の住処みたいな重厚な建物なのです…(; ̄ー ̄A
建物の凄さに圧倒されてしまい、料金のことを忘れて確認せずに入ってしまいました…

受付の後ろの壁に小さく2200円と表示されており、その時初めて料金のことを思い出し、あまりにも高いので出ようかとも考えましたが…
え~いと2200円を出すと、受付の女性が『割引券はお持ちですか?』と…
『持ってないですが、ネットの画面で割引になるんですか?』と尋ねると、『いえ、そんなことはありません』と…
なぜかたった一人のレジ処理に1分以上もかかっており、その間に目の前に期間限定タイムサービス割引300円❗
という小さな張り紙があるのに気付く…
その女性に、このタイムサービスは今の時間ですよねと言ってみると、その女性は、あっ❗やべ~(; ̄ー ̄Aみたいな顔に…
『それはですね、スマホで割引券を提示した方だけなんですよ』と、焦ってます…
『いや、今さっきネット画面での割引はないと言ったよね❓️』と追及すると、『じゃあスマホで割引券を出して下さい❗』と…
『スマホ車の中なんだよね… 広い敷地を戻ってスマホ持って来いって言うの❓️』と言ってやったら、『じゃあいいです』と…
なぜか、割引は300円のはずなのに、500円引きの1700円の支払いになっているではないか(; ̄ー ̄A
まあ何でもいいやと思い中に入って行くとまるで迷路のようになっており、どこに行けばいいのか❓️
案内表示もない…(; ̄ー ̄A
また受付に戻りどこに行けばいいのか聞くと、わざわざ案内してくれる…
ついて行くが、100mはあろうかという長~~い曲がりくねった廊下を歩いてやっと浴場に辿り着く…(; ̄ー ̄A
これは初めて来た人には分かりませんて…(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A

まあ何でもいいやと思い脱衣場で服を脱いでいると、10代くらいの中国語らしき言葉を話す3人の男(もちろん男湯ですから…)が浴場から出て来た…
私が物凄く広々とした浴場に入ると誰もいないが、シャワーが3ヵ所出しっ放しになっているではないか…
テメーこのc国人…
どうせ、c極狂惨凍のボンボンだろうがとアタマの中を過り、コンマ3秒で瞬間沸騰してしまい、脱衣場に戻りたどたどしい上に怪しい英語で『シャワーを止めろ❗』と言ってやったら、唖然としているではないか…(; ̄ー ̄A
ここは、c極狂惨凍に占領されつつある日本列島に存在するジャパニーズ❗(しかも貴重なノーワク(; ̄ー ̄A )として、言うべきことを言わずにおけるか~~(; ̄ー ̄A という心境…
二人のボンボンが浴場の中まで戻って来てシャワーを止めたが、止めるまでにたどたどしい英語で説明したのだが、あまり意味が通じないようだった…(; ̄ー ̄A
アタマの上に手をパーにして、『アーユーフール❓️』と言ってやったら、表情が変わったのでやっと意味が通じたようだ…(; ̄ー ̄A
もし相手が筋金入りの Y風日本人であったなら…
こんなことを言ったら、浴場内で裸で乱闘になっていただろう…(; ̄ー ̄A
まあ、いちお私にも判断力はありますので…(; ̄ー ̄A
(ホントかよ❗❓️)
コンマ3秒の沸騰する間に判断したんです❗
(ホントかよ❗❓️)

まあ奴ら素直にシャワーを止めておとなしく出て行ったので、貴重な純ジャパニーズとしていちおジャパンの和の精神を教えてやった(そうなんですか❓️)つもりで、無人の大浴場でくつろぐ…
窓の外には夕暮れ時の芦ノ湖と富士山…(; ̄ー ̄A
正に広重の湖水図といった風景…(; ̄ー ̄A


と、そこに、富士山前を横切る謎の物体が❗(; ̄ー ̄A
微動だにせず、水平に富士山の前を横切って行く謎の物体が❗(; ̄ー ̄A
夕暮れで黒ずんだ東向きの山並みに溶け込んで見えなくなる…(; ̄ー ̄A
もしかすると、トンビだったのかもしれませんが…(; ̄ー ̄A
あれはトンビ型UFOだった可能性も…(; ̄ー ̄A
(あるわけないだろ❗(; ̄ー ̄A )

九頭龍の呪いがかかったのか…(; ̄ー ̄A
異国に迷い込んだような謎の休日…(; ̄ー ̄A
最後は、龍の住処とも言えるような場所に辿り着く…(; ̄ー ̄A
そういえばたしかユーチューブの異世界動画で、トンビの鳴き声を聴いた直後から江戸時代の日本にタイムスリップしたサラリーマンの話があったのですが…


九頭龍神社から駐車場まで戻った時、駐車場の上からトンビのピ~~ヒョロロロ~という鳴き声をはっきり聴きました…
その時はまさか自分が異世界に突入してしまったとは気付かなかったのですが…(; ̄ー ̄A


帰る時に館内に説明書きがあって初めて気付いたのですが、ここって龍宮殿というところだったようで、まさに龍の住処と言えるようなところでした…
(知らずに龍の住処で暴れてしまうヤバいオッサンが❗(; ̄ー ̄A )
この龍宮殿、昭和初期に浜名湖湖畔に建てられたものを、戦後に芦ノ湖湖畔に移築したのだそうです…

瞬間コンマ3秒で沸騰するヤバいオッサンがたまにいますから…
皆さん、そういう輩には気を付けましょうね…(; ̄ー ̄A
決して真似しようなんてダメですからね…
(するわけね~だろ❗(; ̄ー ̄A )
やろうと思ってできることではないですから…