

仏舎利塔にはお釈迦様の遺骨が納められています…
少し前に御殿場に行ったとき市内から遠景でとても綺麗な建物が見え、調べてみると仏舎利塔でした…
この時は時間がなくて行くことができなかったのですが、遠景で見てとても綺麗な建物なのでいつか行ってみようと思っていました…
遠景を見ての想像では小高い丘の上に仏舎利塔があり、塔の周りは芝生の広場で市民の憩いの場となっており、家族連れの人たちで賑わっている…
そんな風に思っていました…
この施設は個人所有のものだそうで、CGCの創業者が私財で作ったものだそうです…
寺院と同じ敷地にあるためか、自分の想像していた家族連れで賑わい、子どもたちが走り回っている公園のような雰囲気とはかなり違うものでした…
遠景では、なだらかな丘に見えたのですが実際にはかなりな山で、駐車場から仏舎利塔までかなりな坂を歩いて登らなければなりません…
私有の施設にどうのこうの言うのも何ですが…(; ̄ー ̄A
市民の憩いの場とするのなら、もっと平地に作るべきだったと…
遠景から見た時の御殿場の仏舎利塔から想像した私の理想の仏舎利塔は…
なだらかな小高い丘の上に仏舎利塔があり周りは芝生の広場になっており、駐車場からは年寄りや車椅子の方でも広場まで行くことができ、芝生広場では子どもたちがはしゃぎ回っている…
そんな仏舎利塔が理想かなと思います…
仏舎利塔は日本中各地にありますが、だいたい山の上にあり、いつも市民で賑わっているような場所にはなっていないように思います…
お釈迦様の本望としてはお高く隔離された施設ではなく、いつも市民で賑わっている憩いの場であってほしいと…
そういうことなんじゃないのかなと思いますが…
無料で入場させてもらって、CGCの創業者様にケチを付けるつもりではないのですが…(; ̄ー ̄A
金持ちじゃない一般市民の憩いの場って案外少ないものですからね…