最近、時間が経つのがかなり早いと感じるのですが…
1週間が、1ヶ月があっという間に過ぎてしまうような気がします…
そんな中でも、今日は時間がゆっくり過ぎているなと感じる日もあります…
いつも同じことをやっていても、追い付かなくなるような日もあります…
子どもの頃は、もっと1日が長かったような気がします…
時間の流れのスピードが、シューマン共振というものに関係しているという説もあるようです。
過去7.8Hzで不変だったシューマン共振が最近上昇してきており、7.8Hzで1日24時間だったものが、1日16時間しかないというのです…
シューマン共振が12Hzで、
12÷7.8=1.54
1.54倍のスピードで時間が過ぎ去る…
24÷1.54=15.6
1日約16時間…
日により周波数は違い、たまに40Hzまでいくような日も終日ではないですがあるみたいです。
40÷7.8=5.1
5.1倍のスピードで時間が過ぎ去る…
24÷5.1=4.7
もし仮に終日40Hzなら、1日約5時間…
これが、日によって時間の流れのスピードが違うと感じることの理由だったのか❗
(確証はありませんけれど…)
何かすっきりしたような…
えっ❓️
時間がだんだん縮小していって、ついには1日0時間になるんだって❓️
今1日16時間であくせくしているんだから、もうこれ以上速くは動けないと思いますけれど…

(一部抜粋させて頂きました。)
今は16時間です。
1980年以降、シューマン共振は
12Hzに上昇しました。
これは、24時間制が
16時間に相当することを意味します。
線形時間は影響を受け、
信じられないかもしれませんが、
これは加速しており、
これまでの2000年以降、
時間が過ぎていきます。
その日はあなたがやりたいことすべてをするのに十分ではありません。
最新情報では
16時間ではなく14時間が正解です
アセンションは
陰謀論ではありません、
現実に起きています。
時間がどんどん短くなり
いずれ0時間
この意味するところは
創造にかかる時間が0時間だということです
現実に金星人
オムネク・オネクが体験してきたことです
シャーマン光の絵師