夢をみた…

翼竜が群れていた…

勝ち組と呼ばれる者たちの最後の姿だと…

彼らはもう人間ではない…

勝ち組に対し、自分が感じている嫌悪感が、夢に現れたのだろうか?


私が住んでいる地域は、ここ2カ月ほど、高湿度が続いている。

日によっては、ほぼ100%…

引き出しに入れたままにしていたチョコレート…

1個ずつビニールにくるんであるが、密閉はされていない。

なんと、3mmほどの幼虫が多数発生している❗

密閉されていないとはいえ、虫が入ることはできないだろう。

生物は、条件が揃えば、自然発生するのか?


沈黙は金なり と言われるが、下らないことをまた言って(書いて)しまったか?…


雨が激しく降っている…
雨が激しい日は、近所迷惑にならないだろうから、大音量で音楽を聴いてみる・・


「沈黙は金」の語源で対比として出てきたように、「沈黙は金」の対語は「雄弁は銀」となります。「雄弁」の意味は、「人の心を動かすような弁舌や力強い物言い」。つまり、「弁舌をふるうことは銀ほどの価値がある」という意味です。

今の金・銀の価値から「雄弁より沈黙のほうが価値がある」という意味として使われていますが、この言葉が使われた当時は「金より銀の価値のほうが高かった」という説があります。

「雄弁は銀、沈黙は金」が使われ始めた当時は、議論がうまくできないと仕事ができないとされていました。そのため、当時の価値観では「雄弁であるほうが、沈黙より価値がある」とされています。