こんにちは!
というわけで、またまたCLOCK ZEROの感想編。ネタバレ有りなのでお気をつけてください!
前回記事では、理一郎、円、トラ、央について語りました↓
今回は、終夜、鷹斗、レインについて語ります‼︎![]()
まずは終夜〜‼︎
この子キャラデザいいし、声も石田彰さんなので理一郎とどっちを最初に攻略しようか迷いました
ただ、話して見たら口調が独特過ぎて…直感で最初に攻略するタイプじゃないかもと感じ、後回し![]()
ルートは…
感動&不思議…です笑
そういえば唯一泣けたルートでした
攻略サイト見ずにハッピーエンドまで行けたのに、泣けた
夫に邪魔されなかったからかもだけど笑
この子はね、そもそも存在自体が不思議系なので
「えっじゃあ、この時空の終夜はどうなったの?」ってことばっかり気になってしまいました![]()
もう少しその辺の設定ちゃんと埋めて欲しかったなぁ
その他色々、ツッコみたくなる設定というか展開があります。まっそれでも感動するけどさ![]()
小学生時代は、本当に小学生か?ってくらい口調とか考え方とかおかしかったですが…大人になってその謎が解けて良かった
そうそう大人といえば、髪型とか髪色変えて欲しくなかったなぁ〜
あと精神年齢だけで言うと、撫子とは超歳の差カップルになっちゃうね笑
政府ルートでは一番、安心して勧められたかな
あと、嫉妬展開嫌いな人にもオススメ。うまくいったあとは割と穏やかカップルです。笑
大人編の出だしは円や理一郎みたいに、不安定な撫子を気遣ってくれたのもポイント高いです![]()
ただ帰還のルートでは…解決すべき問題をほぼ鷹斗にお任せって感じだったので、他のルートの時に頼もしかった終夜の方が好きでした![]()
あと、結婚をテーマにした後日談で終夜にだけ子供できる展開作ったのはなんでなんだろう…?
そして真相ルートの
鷹斗‼︎
彼のルートは…
執着&重い
転校初日なのに、やけに馴れ馴れしいからめっちゃ怪しんでたけど…私の勘は当たってましたね。笑
小学生時代の彼は撫子を変えてくれるキーパーソンって感じで彼自身も撫子に助けられる![]()
良い関係性です。特に鷹斗は撫子にもちゃんと意見してくれるので、そういう面が好きでした![]()
話しやすいからって鷹斗や理一郎とばかり接触するのもなぁと思っていたので、そういう撫子の問題にも指摘してくれた鷹斗グッドジョブ![]()
![]()
理一郎だけなら、撫子はやっぱり毎日がつまらないって嘆いて最低限の人としか付き合わない、人間的にあまり成長することなく過ごす日々のままだろうけど、鷹斗が来て鷹斗を尊敬して、撫子自身が人間的に成長したな…と感じさせられる部分がありました。もちろん、大人の鷹斗にも子供の鷹斗にも。
惜しい点としては、せっかく元生徒×教師の図があるので…そこを入れて欲しかったな…。撫子が間違えて「先生」って呼んじゃうとかさ…。
あと、撫子が大人鷹斗を好きになるまでの過程があまり理解できなかった。。先生だった頃の思い出も入れてくれれば、私も納得できたかもしれないですが
途中から急になんで鷹斗を選んだんだろう…って疑問に思ってしまった![]()
それと個人的に、円にしたことは許せません![]()
ただ、料理下手なのが逆に可愛く見えてしまって好きなキャラではあります![]()
最後は…
レイン![]()
全ての元凶レイン![]()
鷹斗にも円にも酷いことしたし、酷いやつなんだけど…憎めません![]()
ルートは…
贖罪&信念とかですかねー![]()
未来ルートだとやっぱり贖罪、罪を償うイメージが強いし、犯した理由を考えると信念を貫く力を感じます![]()
喋り方は軽いですが、抱えてるものは大きいキャラです。
こちらは最後までプレイしないとルートが分かれないので、本当は攻略キャラではないのかもしれませんが。主人公とそういう…展開もあるにはあるので、入れときます。笑
できれば、鷹斗と3人で暮らすルートよりレインと主人公の2人か、円も入れて4人で暮らすルートにして欲しかったのは本音
3人だと将来どうなるんだろう…?![]()
円の次にこのキャラが好きですが、私がここまでこのキャラを好きになれたのには、シナリオの力と声優さんの演技も理由に含まれると思います!
いい感じにミステリアスなまま終わったレイン。
最高の敵であり仲間であり相棒です![]()
以上!CLOCK ZERO の個別感想でした‼︎
このゲームに出会えて良かったですし、これを機に乙女ゲームにもハマっちゃいそうです。![]()
次はカラマリとかやってみたいな…。
夢中になれる時間をありがとうございました![]()
![]()
できればアニメ化もして欲しいなーーー!!!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




