結婚して結婚準備をするうちに
結婚関連のブログ記事もたまに読ませてもらっております
その中で絶対上がってくる記事が
結婚祝い
に関する記事。
そして我が家。
結婚祝いを貰った総数は…
夫:0
私:5(その内3は両親や親戚)
という悲しい結果に
私はもともと友達少ないけどさ。
夫は韓国に友達沢山いるのに貰わなかった
しかも、私たちが結婚するタイミングで
ちょうど夫の友達も結婚するとのことだったので
わざわざ韓国まで結婚祝い送ったりもしたんですよ


貰って嬉しいだろうミッキー家電↓
コレに送料4000円くらいかけて!
なのにその後
一切連絡なし
夫が流石に荷物届いたか心配で
連絡してみたら
「届いてたよ!ありがとう〜
」のメッセージ一言のみ。もちろん、お返しも我々への結婚祝いも無し
韓国ってそういう文化なんですかね??
最低でも届いたらまず連絡しません⁉︎
夫とは長い付き合いみたいだけど
実は仲良くないのかな
そんな感じで未だ夫は0。
ちなみに、もちろん義父母からも全く何も無し!
逆に義父は、寒くなってきたからダウン送ってくれーとか得意の「くれくれ」メッセージは多いけど
夫の他の友達も
子供できたー?とかそういうメッセージだけは送ってくる

まっ文化の違いか…
↑それで済ます
そういう私も
結婚祝いは仲良い友達からお菓子を頂いただけ
少なくてもコロナ前に何人か、直接会って結婚報告したけど、その人達からは何も貰ってないや
まぁ結婚式がコロナで中止になったことも
関係あるだろうけど…。
それに何より高校、大学、その他カテゴリー友達の中で1番最初に結婚した私。
今思えば、私も会社の同期が結婚した時
何にもしなかったしな

そんなに仲良くもなく、結婚式も誘われなかったけど
自分に関係なかった礼とかお返しって
意外と気がつかないものかも。。
……………そうであって欲しい
このままだと、出産祝い…なんてのも全く期待できないね
今は、自分の周りで誰も結婚する予定ないけど
それでも、いつかは私が彼女達に結婚祝いを渡す日が来るのかな。。なんか悔しいわ
