9月の話。



SNSで少し話題になっていた
東京都庭美術館が気になっていたので
行ってみたラブ


都の運営なので、入場料も安いし。
大人1人900円。




場所は白金台にあり
なかなか行く機会のない街なので
ランチも美術館の近くで食べることにお願い



トラットリアというイタリアンのお店に入りましたチュー壁にイタリアの絵がたくさん飾ってあって素敵なレストランと夫爆笑





私はパスタセットで夫はカツのセットパスタ
パスタ、モッチモチで美味しかった。
夫のカツもサクサクで美味しいルンルン




食後のデザートもついて
2人で3000円ほどでしたニコニコ


そして美術館へ



雨が降りそうだったので
庭を後にして中の美術館へ



今回はこの展覧会





このお家、フランス人がデザインしたんだとか。




特にこの扉素敵だった。照れ
もちろん触っちゃいけないんだろうけど、
ロープとかで区切られていない展示物もちらほら

そのまま展示されてた。
そのかわりスタッフがたくさん配置されていましたが。
貴重なものだから、壊れたりしたら大変ですよね。このガラス扉も下の方割れてたしゲッソリ








部屋の内装と庭がきれい真顔




ここはベランダとのこと。若干、今の韓国式。
ここからも庭がきれいに見えた。
夫は頭痛くなってきたらしい笑





一通り見た後は、美術館内にあるカフェで休憩
犬しっぽ犬からだ犬あたま
テラスが良かったけど、待ち時間出てたので中で


このケーキ美味しかった。猫
ケーキ1つ、800円くらいしたけどコアラ


最後に庭を少し見ました。
残念ながら雨が降っていたので笑い泣き
本当に少しだけ。


夫は美術館とか、あまり興味ない方ですが
アプリ使えばハングルの説明も聞けるし
1930年代の東京の映像もあったので
昔の日本ってこんな感じだったんだね、と感心しておりました真顔