また一つ私の向いていない職業が増えました。





専業主婦。
つまり今の私だけど。笑




実はこの前の喧嘩。
韓国大使館への婚姻申告事件で夫に
ムキー「自分も一般的な専業主婦と比べたら全然(主婦業)できてないじゃんか。」
と言われてしまい、
まだちょっとそれを引きずっている私です。笑い泣き
この喧嘩ふっかけたのは私だし、こんな風に言い返されてもしょうがない…とは思うけど。



もともと夫は夫婦共働き派!
私が仕事辞めるのも、最初は反対してました。
でも結局は私が自分で決断して辞めましたが笑



私も仕事辞めたら、コロナさえなかったら留学とかしたいと思いつつ、いまだ家にいる始末。


初めは、この期間を専業主婦としてじゃなくて留学のための勉強期間だと考えて過ごすことにしてました。
でも、彼からしたら私は専業主婦。
それに、私も流石に家事を何もしないのは、
やや罪悪感が伴うので一応家事はやってたけど。
中途半端ー笑い泣き




彼に言わせれば、彼の思う専業主婦とはまだまだ
程遠かったみたいね真顔真顔








もちろん私は専業主婦って意識なかったわけだけど。

それでもこの3ヶ月、
新しいネイルサロンや病院、前撮りの契約。
今まで気にしたことなかったけど、職業って結構聞かれるんですよねチーン
無職っていうのも嫌で、専業主婦欄にチェックしてたから、なんか自然と自分も専業主婦って意識がちょっとはあったかもしれない。笑い泣き




そんな時だから、彼に
できてない=向いてない

と言われてなんかショック真顔真顔


別に家事めっちゃ頑張ってたわけでもないし、
そう言われてもしょうがないとは思うけど。笑い泣き


でも、そんな時思い出すのが
前の職場で、モラハラのような先輩職員の
目の敵にされ、不満や苛立ちをぶつけられた時のこと。


それもあるのか
正直仕事に対してまだ自信がないチーン




そしてそんな中、
始めたばっかの専業主婦としての仕事を
向いてないと言われて
更に自信消失してしまった。チーンチーン


大学時代のバイト経験も関係してるかもだけど。



私を受け入れてくれる場所(仕事)
ってあるのかしら?


とマジで思う。



あー結婚したら、なんとなく私を無条件で置いてくれる場所ができると思ったけど、甘かったわ真顔
別で働いてるならともかく、家のことも満足にしないと夫が不満を持つのは当たり前よね。



本当に無職で一人だったら、もっと楽だったのかなぐすん誰にも責められないし。
それか私がもっと明るい性格なら、「もっと頑張るー」って前向きに考えられたのかしら。
せめて夫が日本を出て働いてくれれば真顔



と、今。
そんなことを考えて私が悲しそうな顔をしていると夫が
ニコニコ横にいるだけでいいよ

なんて言ってくる。

喧嘩した時と大違いだなニヤニヤ




夫も今仕事で大変な時期なのに…
そして夫もついにリモートワーク突入。ゲッソリ
一緒にいる時間が増えるなぁ…
大丈夫かしら…えーん