前回言った通り、てき農がほぼ完成しました
その途中経過を報告します
最初の画面はそのままです
完成してからタイトル画面は変えようと思います
時間を教えてくれます
ただ、西暦1年1月1日をゲーム内の初日にするべきか
ランダムにするか迷ってます
ランダムにすると…初めからやってみたら西暦1548年3月8日
もう一度初めからにしたら、
今度は西暦2398年5月18日
畑に作物を植えれます
…てか、それができなかったら農業ゲームじゃない
畑の改良はまだできるようになってません
作物の種にはランクというものがあって、
ランクの高い種を植えるには畑をある程度改良しなきゃいけません
…ま、畑改良機能はすぐにできると思います
はい、作物の画像がちゃんと表示されます
もうなっちゃってます
しかも、トマト的なやつになってます
ぜんぜんひまわりじゃないですね
まあ、まだ画像を用意してないだけなのであまり気にしないでください
違うマップに行くとトマトの絵は消えます
は? 当たり前だろ!
…ってかんじですが、そーなるようにいろいろやんないと
トマトの画像は違うマップでも表示されてしまいます
…と言ってもこれ、実は正確に言うと消えてないんです
ただ、透明にしただけです
マップを移動したときに、消すのは楽なんですが
戻すことが今の柴さんにはできないのでこーいうふうにしました
最後にいろいろ植えてみました
…といってもほとんどひまわりですが
ちなみに、あの赤い花
あれ薔薇じゃなくてきゅうりです
ま、そのへんもあんま気にしないでください
…以上ですね
これであとは…畑改良システム
画像の用意
種の種類を追加しまくる
収穫物の設定
…これだけなので、本気出せば2時間もしないで終わると思います
しかし、それは農業だけしかできないげーむにする場合です
これだけじゃ、正直おもんないです
どーいう機能をつけるべきかなぁ
…考えておきます
ま、何がともあれ1か月宣言は守れそうです
そして、初めてゲームを完成できるような気がします
それじゃあ、この辺で~