こんにちは、しんじゅ☆♪です。

 

東海地方は梅雨あけしたみたいで、いいお天気です。

 

いきなり真夏来た~って感じですね。

 

 

さて、金曜の夜に、姉としゃべっていて、自分が思い違いをしていたことを指摘されて、大ショックを受けたわけです。

 

 

帰宅して、(かなり疲れていたのもあると思う。この日、二人同時に休みを取っていたから、職場では結構忙しかったし。)ぼんやりしてしまって、なかなか寝付けず。

 

しかも、寝始めてからお腹がキリキリ痛くなってしまって、トイレを往復する。

 

 

自己嫌悪と恥ずかしさと、いろいろ気づいたりしたこととかがうわぁ~ってやってきてね。

(プライベートな部分とリンクする話なので仕事場だけの話じゃないのよね。)

 

 

それでも、苦しかったけど、ちょっと何か分かった気がする。

 

で、すっきりしてね。

 

 

 

 

翌日は甥っ子の勉強を見る約束になっていたので、午後からでかけて家庭教師をしてきました。

 

が、思ったより自分が高校時代の事を覚えていなくて、ただただ甥っ子の教科書とにらめっこしていて、甥っ子はおとなしく自習をしてくれていた感じ…。

 

すまん、簿記覚えていなかったわ…。

寝不足で頭が回らない…。

 

 

社会人になったら、パソコンに会計ソフトがあるから、そんな心配せんでも…(←ダメな大人な発言)

 

 

こりずに今日もこれから、家庭教師に向かいます。

 

 

 

で、話が変わって、気づいたことがあるんだけど。

 

 

それは、私が子供時代に予知したことが、なんちゃら、かんちゃらっていう話。

 

一応、私自身が、こういうことを話していたなぁ、ということで記事を作成しているけれど。

 

実在する人物の事を書いちゃっているから、関係する人に申し訳なかったな、と。

 

 

 

過去の出来事は、まぁいいと思うけど。

 

現代の出来事も書いちゃっているから、そこはなぁ、悪意あったなぁと思って。

 

 

 

起きた出来事自体は、実際にあった出来事を書いているから、そこは事実だけど。

 

 

 

私が感じたことは、ただの私の主観なので、そこは事実ではないので。

 

どうか、関係者に迷惑がかかりませんように…。

 

 

 

勝手に未来をリーディングしちゃってごめんなさいね。

 

嫌な気分になるよね、自分のことをいろいろ勝手に書かれたら。

 

ごめんね。

 

 

って、当の本人はこのブログを読んでいないと思うけど、一応謝っておきます。

 

 

 

 

これからは、このブログをお読みの方は、この日記はフィクションだと思っていただければと思います。

 

予知とかそういうところは全部フィクションで、よろしくお願いします。

 

悪意があったよねぇ~、病んでいたよねぇ~。

 

 

寄付の事も、書籍化の事も、気楽にやっていきたいと思います。

 

今、iPadの使い方も勉強したい。

絵のスキルも上げたいし、他にも勉強したいことあるのよね…。

 

 

 

ではでは、家庭教師をしに、またおべんきょしに行ってきます。

 

ちょっとでも、お役に立ちますように…。

 

 

 

みなさまも、楽しい日曜日をお過ごしください☆