7日は、春の七草を入れた
お粥を食べれば、
一年間、無病息災で過ごせると
いいます。

起源はやはり中国から。
中国の正月には、日ごとに何を占うかが決められていたそうです。

例えば、1日は鶏の日
鶏について占う

7日は、人を占う日
七種の菜が入った吸い物を
食べると良いとされたそうです。

日本では、
平安時代からで、
鎌倉時代に入ると、お粥に変わって
江戸時代に、
幕府が中国から五節句を取り入れて

人日の節句に
七草粥を食べる習慣が
一般に定着したといいます。


セリ ビタミン豊富

ナズナ 目の疲れを軽減

ゴギョウ 利用作用

ハコベラ 歯槽膿漏予防

ホトケノザ 鎮痛作用

スズナ ビタミン豊富

スズシロ 喉の痛みを軽減


かつて食の貧しかった時代には、
七草を食べて滋養に役立てていたのですね。




Android携帯からの投稿
店長激オシ!!疲れた胃を休めましょう!七草粥はこれでOK!春の七草セット
¥480
楽天
大分県産 春の七草 フリーズドライ 乾燥野菜七草がゆ 七草粥 おかゆこの袋でお茶碗約6杯分!お正月
¥312
楽天
七草粥 三人佐平次捕物帳 / 時代小説文庫こ 6-14 (文庫) / 小杉 健治 著
¥700
楽天