140文字。

なんの文字数かわかりますか?

そう。twitter

今まで依存症なくらい呟いていました。

過去形なのは…ここ1週間くらいお休みしているから。


ある日,twitterをやっていて自分の感情がコントロールできなくなった。

140文字という限られた文字数の中で

その人が言おうとしたことそれが,

どうしても歪んで伝わってきた。

私の勘違いだと思おうとしても
悲しいという感情がどうしても消えなかった。

ネット社会の現代でそんなことで…ってことはわかっている。

だけど,呟かなくてもtwitterやらなくても死ぬわけじゃない。

数日,何もつぶやかなかった。

そしたら何ともない自分がいた。

誰かのためにやっているわけじゃない。

やるかやらないかは私が決められること。

twitterに限らず私の中の“こうしなきゃ!” は,

思い込んでいるだけなんじゃないかって疑い始めた今日この頃。

自分の中の“こうしなきゃ”をバルスなう←全くうまくない(笑)_(:3 」∠)_