2021.11.10(水)




目黒鹿鳴館でのイクミライダーとサキ•ザ•ショック合同生誕FESの続き




NAPステージが終わり、ショキエゴのターン





SEとともにメンバー登場



ですがサキザお嬢様のコスプレモードにより待ったがかかり




本日の主役、絶好調



キャップからあんたやりすぎのダメ出しあり



どこふく風なサキ・ザ・ショック



上から許可貰ってると言い訳するサキザお嬢様



納得しかねるキャップ





笑うしかないウトちゃん



面白がるJK



食い下がるキャプミサ





紗希座衝撃



妙に字がお上手ね



自腹でパーティーグッズ準備したというサキザ



準備に金かけてますアピール



仕方ないからライブスタート


という寸劇(茶番劇)をかましてライブスタート



1曲目はドンマイクレイジーガール



サキザを象徴しているような曲



ライブ始まっても笑いが止まらないウトちゃん



JKも



几帳面なキャプミサ



ショキエゴらしいはちゃめちゃ曲



スピード感ドライブ感が心地良い良曲






















































































































やりきった感のサキザお嬢様





満足気なお嬢様





2曲目イミテーションライフ




ショキエゴ曲のなかでもヘンテコ感高い名曲















臭いものには蓋をして
















































3曲目、FREEDOM(ポピエモカバー)



活動初期はポピエモカバーでライブを回していたショキエゴだけどFREEDOMは音源化されていないくらいだからたぶんレア曲



サキザ考案セトリなので彼女が個人的にやりたかった曲なんだろうね























































パリピメガネ外したサキザ



4曲目、アステリズム



切ない系の良曲











































































































5曲目、Colorful



























アツいショキエゴのステージ、まだもう少し続く



2021.11.10(水)





目黒鹿鳴館でのイクミライダーとサキ•ザ•ショック合同生誕FESの続き








素敵だったサキ・ザ・ショックのオープニングアクト的ソロステージの後、NAPが登場




最新のマダム衣装




タッキー




カポネ




キャサリン




ベレー帽が似合う



1曲目、BASTARD




カポネ







足長さん















キャサのソロパート








ナジュ




花カチューシャ










カンナ・フィロソフィー






























2曲目、melodrama































































































































3曲目、Super Sonic Starにサキザが乱入



SSSがSSSSに
















各メンバーの見せ場全部にソツなく絡むサキザ


































世界感




















































































































渾身の3曲






生誕祭だからこそのサプライズ








サキザが楽しそうで良かった


















3曲だけだったけど充実した内容のステージでした。





お次はショキエゴのステージ




続く



2021.11.10(水)




2021年44回目の参勤交代のDAY③





2泊していた上野のホテルをチェックアウトして





キャリー引き摺りながら徒歩で向かったのは浅草寺




アイドルちゃんもよくここで記念撮影しているよね




ゆっくりこのへんを日中に歩くのは久しぶり





更に、吾妻橋方面へ歩きます




吾妻橋から宇宙船のような水上バスを発見






松本零士さんがデザインの高級水上バス、エメラルダス号でございました。





アサヒビール本社の隣りにあるモニュメント直下を通過して





取り敢えずスカイツリーへ向かって歩きます






捻れていびつな外観のへんてこタワー


根本が三角上が丸の断面形状の無理矢理感




日本一高い、以外に褒めたくなる部分が皆無の建造物





デザインはともかくその技術力は素晴らしい





直下まで来ました






そして、展望台へ侵入




下側の展望台ですが340から350mくらいの高さ




333mの東京タワーのてっぺんよりも高い




「東京タワーよりも高い」に強くこだわった(と思われる)高さの展望台




確かに東京タワーよりも高くて良き眺望




大山(丹沢山系の東端)越しに富士山も良く見えました






横浜ランドマークタワーも良く見えます




東武の駅も見下ろせます




荒川も直下に見下ろせます





この日スカイツリー展望台に入場するのにえらく警備が厳しくて、引きずっているキャリーの中身までチェックされましたがどっかの企業の偉いさんが展望台でレセプションを開いているのが原因のようでした


いわゆる対テロ対策





そんな事はどうでも良くて、隅田川




巨大日時計




奥に見えてるのはたぶん、筑波山





展望台では鬼滅の刃に関する催し物も開催中




345




足元直下が見えるエレベーターで





更に上の展望台へ移動




富士山クローズアップ





日本一地上から離れたところにあるトイレ







鬼滅のなんとか




鬼滅のなんとか




この時点ではアニメもマンガも見てないのでなんか人気あるらしいしか知らないコンテンツなので素通りです






渋谷新宿方面




東京タワーが低い




手前の直下に両国国技館とか大江戸博物館(休館中)、

ちょこちょこ利用してたAPAホテル両国タワーとか





隅田川にかかるX字型の桜橋





荒川と隅田川の分岐点らへん




隅田川は荒川から人口的に分岐させた、河口しかない短い川(太い運河?)の、イメージ。







450m





刻々と移りゆく日時計






透けてる床







ベイエリアと、その向こうに見えるのは房総半島やら三浦半島



ツリーが建造され始めの頃から完成に至るまでの時期は神奈川県に住んでいたから、その姿は遠目でも比較的近くからでもよく見ていたしその後東北に移住してからも上京する度にその姿は目に入ってたよね。



巨大でとても目立つので。





ただここまですぐの直下とか有料の展望台へ登ったとかはこの時がお初。




面白かったよ。



やはり一度は経験しておきたい場所




などなど、天空の景色を楽しんで下界へ




11月ですがもうクリスマスムードでございます






など日中を過ごして、夕方になってから向かったのは目黒鹿鳴館。




この日のイベント





イクミライダーとサキ・ザ・ショックの生誕祭





サキザが青なのは分かるけどライダーがピンクなのが意外





映り込みたいおかた




とっても陽キャラ




レディース隊




個人出しのフラスタ



飾りつけ




準備万端




愛されキャラ



そしてステージスタート




オープニングはサキザのソロからでした



珍しいツイン






ミュージカルのような明るいテンポ




サキザの声質ほんとに好きよ


















































非常に良かった



セトリは不明ですがとても良かったし可愛らしかった




イベントは続く