{1E2F0035-FEFB-465D-8B9C-4A90AAC25C98}

①1週間前からうつ伏せに寝ると頭痛したけど、仰向けになると消えるから放置してた。

②一昨日から、軽いめまいしたけど1〜2分すると治ったから、放置してた。起立性低血圧と思ってた。

③一昨日から、午前中猛烈な倦怠感あって笑顔が作れなかったけど、昼から治って仕事できたから放置してた。(自律神経失調症だと思ってデパス飲んでた。)

④昨夜、頭痛あってロキソニン(頭痛でのロキソニン使用は1年3カ月ぶり)内服したのに30分しか効かない、、、。


あれ?ここでおかしいぞ?と気付く。。。
ロキソニンの効かないやつはたしか『癌性髄膜炎』

ガーンガーンガーンやっとヤバイと気付いた!!

無治療だと余命6週間!早期発見早期治療せねば!!
急いで文献チェック!!

{D3B3F874-91CE-4F3E-BB8C-6BC9E46108EA}   ・原疾患に対する治療反応性←いい感じ?今朝のSpO2は99パーセント、病院でも99で、病棟では100だった!
 ・診断時のADLが自立←バリバリ働けてたよ。
・若年であること←ギリ若年に入れて〜てへぺろ
・髄液糖が低下していない、蛋白が上昇していない←ルンバールしないとわかんないけど、クリアしてる気がする(笑)
    

朝一番で予約外診察にかけこむと、発病時に診察してくれて、正直に余命宣告してくれて、エクソン21を採取してくれたH先生だったー!まっつんとは縁起がいい相手の先生で、話しもスムーズで早い。

採血もレントゲンも聴診もしないで、速攻MRIを無理矢理入れて予約してくれたラブ

けど、その場で3時間待ちだよ?と。喫茶店とか行けないよと。いやいや、先生が無理矢理入れくれた時間だから、そこは是が非でも待ちますよ。


{D2D5D510-2C3F-44FF-A420-2BEBBED8B7CF}



180分待ち本当でしたびっくり

そこで、MRIの受け付けのお姉さんに
『待ち時間の間は横になりたいから、タオルケット貸してもらえませんか?』と長椅子に横になってたら、看護師が飛んで来て血圧測って110あったけど、それから3分でMRI呼ばれたラブ(こんな姑息な手段使ったら、魂腐るから真似しちゃダメだよww)

結果、元々あった米粒転移に変化はなし、新しい2センチのモヤが一つ発見されました。脳浮腫はなし。
しかも、このモヤは髄膜でしたガーンガーンガーンやばす。

『念の為、今から入院ね。』と、爽やかに先生。入院するかしないかギリギリの所だけど、H先生が主治医に確認したら入院が良いとの事で決定!(主治医は呼吸器内科副部長)

T790Mは最悪の髄液採取からか〜orzと、思ってたら
病棟で主治医と副主治医と、今回は新人医師が来てくれて(3人体制で見るらしい?)

『明日朝の採血でリキッドバイオプシーを先にします。』と。結果を1週間待って、陰性ならそれから髄液採取やりますと。タグリッソになっても経過観察でプラス2週間入院ですよ〜と。(そんなのへのかっぱですよ口笛上げ膳据え膳ダイスキラブラブ

運が良ければ痛い痛いルンバール(医師の手技に大差あり特に内科医はヘタだし、大きな病院ではペーペーの医師がやる)はせずに、もっと運良ければタグリッソにたどりつけるかもラブそしてタグリッソが頭に効いてくれるかもキラキラキラキラキラキラ
まっつんの脳関門は破綻してるから、絶対効くはず!多分効くはず?!

ルンバールになったら、今日紹介された新人医師がやるんだろうな。顔に『ルンバールやりたい』って書いてあったし。(笑)

入院目的は検査と安静だから、点滴はなし。検査の結果まちで髄膜炎が広からないように、ステロイドを朝だけ内服します。

多分、明日からヒマかも。。。けど、Wi-Fiがないのが正直一番ツライえーん


あ!頭禿げてからタルセバ150を勝手に隔日にしてたと申告したら怒られたキョロキョロてへ。頭禿げても耐性きても150を毎日続けて下さいと、特に今の時期が大事だからと。。。す、す、すみませんでしたショボーン アセアセアセアセ







いいね!を下さる方、いつもありがとうございます照れ
Wi-Fi環境がないので、いいね!やコメントも減ると思いますが、気にしないで下さいね。ただ、多分ヒマなので、自分のブログのアップだけはやるかもです(笑)