今日のランチは
うなぎ好きなオットのために
「板東太郎」というブランドうなぎを食べに
初めての鰻屋さん『宇のじ』へ、、、
去年雑誌に載ってたんです。
我が家からも自転車で行ける距離
「行ってみたいね~」と言いながら一年
「よし、今日行ってみよう!」と🚴🚴‍♂️

まずは瓶ビールで乾杯🍻
お通しの枝豆の端がカットしてあり
とっても食べやすい。


肝焼きもありましたにっこり
ブリブリしすぎず
かといって、焼きすぎでカラカラでもなく
とっても好みの焼き加減でした。

今日の板東太郎は少し硬めで
時間がちょっとかかるけど、、、
と、言われましたが待ちますよ~
鰻屋さんで待つのは苦ではないよだれ
そして、そこまで待つことなく
板東太郎登場しました。




みるからに肉厚ふわふわのうなぎです。

実際、ふわっふわでした、、、お、美味しい

タレはあっさりハニバニ好み指差し

ご飯が少々柔らかめ?

写真にちゃんと写ってませんが

香の物(沢庵、糠漬け、奈良漬け)が最高

鰻には奈良漬けが絶対合うし

こぶりの胡瓜の糠漬けが美味しかった🥒

次回は普通の鰻重も食べてみますラブラブ



先日、25年振り?ぐらいに打ちっぱなしへ🏌️
昔(25年ぐらい前)は毎週練習して
月に1~2回はラウンドしていましたが
結婚してからは全く、、、
オットがテニスLOVE テニスだったので
テニスの個人レッスンとか受けさせられてました。
素直に楽しくもないレッスン受けてましたね。
あの頃のハニバニって従順
いつから立場が逆転したのかしら大あくび
妊娠してすぐ辞めたんですけどね。
で、、、ゴルフなんですが
久しぶりにクラブを握ったところ
むっちゃくちゃ楽しい~飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

じつは娘がゴルフを始めて
通い放題のスクールに入ったそうですが
週一ぐらいしか通えず
行きたいと思った時には満席で
コーチもバラバラで、、、
まあ、全然上達しない感じなんです。
じゃあ一回打ちっぱなしに行こう!
お母様が見てあげましょう、と相成りました。
スクールはインドアなので
外での練習に感動してましたよ。
お友達に誘われて
10月のコースデビューを目指してましたが
いや~無理無理
最初のラウンドが楽しくないと
絶対続きませんからね。
もう少し頑張りましょう。
そしてハニバニも、目覚めちゃって
ゴルフ再開しようと思いますウインク