マイブームアジング!(人よりアジを釣る為に) | This is T.Hirano 釣行記

This is T.Hirano 釣行記

福岡県を中心にバス釣りやソルトウォーターの釣果情報や製品紹介(OSP,ダイワ多め)をしていきます!
大会等にも参加してます!
主な成績
2018東京チャプター第1戦相模湖 準優勝
2019東京チャプター第1戦津久井湖 3位
JB登録に向け頑張ってます!


いつぶりかの投稿…💦

更新しなきゃと思いながらも、なかなか更新しないまま、

気付きゃ年が変わってる😂

と言うことで

遅くなりましたが、
2022年開けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします🙏


今年、最初の投稿内容は、最近ハマってるアジング👍

前回投稿から今まで釣りには行ってたのですが、ほとんど海釣りばっかり(笑)

特にアジングばっかり行きまくってました😁


9月頃から毎週の様に休日はアジング

北九州方面から大分方面までアジを求めて走りまくり(笑)

基本はナイトアジングですか、デイアジングも!








今までは、年に数回行く程度だったアジング

アジング=癒やしの釣り

と言うのが、これまでのイメージ(笑)

なのですが、
今年アジングをやり込んで思ったのは、やり込めばやり込むほど奥の深い釣り!

特に昨年はアジの状況が全体的に良くなかった…

今まで簡単に釣れてた大分方面ですら、普通にボウズ食らったりもしました…

恐らく今年は海水温がずっと高かったのが原因?だと思ってるのですが💦

昨年は9月頃の台風が少なかったから、なかなか海水も下がらなかったのでしょうか?

地元では海水温が高すぎて、酸欠やプランクトンの大量発生なんかがあって、

魚が釣りにくい状況が続きました…

アジがよく釣れ出したと感じたのは水温が下がり始めてから

特に大分方面は11月に入ってからだった気がします!

ちなみに11月までは、北九州方面メインでやってました

門司エリア、若松戸畑エリアでアジを探しまくってましたね!

基本的にアジは回遊魚!

もちろん居着きのアジもいますが、

タイミングや潮回り等で入ってくる場所が違ったりします!

なので情報収集が大切だったりしますね👍


自分がアジングが奥が深い釣りだと感じた理由は、

とにかくアジングを突き詰めると、

あからさまに周りとの釣果に差が出ると言う所!

今までは、アジが簡単に釣れる所を探して行ってたので

正直、何を投げても釣れる(笑)

でも今シーズンは、釣れない状況で如何にしてアジを釣るかを突き詰めて行きました🤭

とにかく難しい状況下でアジを釣るには、

状況に対してジグヘッドの重さやレンジを変えてあげて、

アジが口を使いたくなるセレクトをしてあげることが大切!

アジはレンジが肝な魚

よくアジングは、カウントダウンしてレンジを探すのが大切って言われてますが

アジは群れで同じ層に溜まるイメージ

例えばイワシは縦方向にも群れるイメージがありますが、

アジは横方向に群れが広がってる感じ!

なので厳しい状況下では、少しでもレンジが外れると全く当たらないような事が多いですね!

アジが溜る層は、餌が多くいる所や潮の流れを境目なんかが多いですかねー

特にレンジが大切だと感じたのは、小倉の砂津エリアでの釣り

難しすぎるので、かなり修行の場😂

店長など釣りウマな人達に、色々教えて貰いながら、釣ってみて学んだ釣り方なのですが、

0.6gや0.8gのジグヘッドを長い時間をかけて沈めて、
ラインの出ていくスピードが変わる所を探して釣っていく釣り!

ラインのスピードが変わると言うことは、そこで潮の流れに境目があるということ!

海の潮流って、海面から海底まで同じ流れの様に見えますが、

実は上と下で違う流れをしていることがよくあります!

こんな状況は2枚潮って言って、こんな状況が多々あります!

例えば、
海面付近の潮はゆっくり流れてるのに、

中層から下が急に流れが早い層になったりしますね~

あとは上下で潮の流れの向きが逆だったりもありますね

これは風の状況や、潮の満ち引きなどが影響したりします

フカセ釣りをしてると、潮の変わり目で仕掛けの入り方が変わったりするんで、こういうのに敏感になりますね!



アジングの釣り方は基本は、
ジグヘッド+ワームのセットを使うのが、
一番オーソドックス!

このジグ単の釣りですが、実は考え出すと奥が深かったりしますね!


自分の中でのジグ単の使い方は、3種類

1つ目は、ふわふわ漂わす系
1g以下の軽いウエイトのジグヘッドを、ゆっくりフワフワと動かしてあげるイメージ!
アジの活性が低い時や、食いが渋くて吸い込みが弱い時に有効的ですね👍


2つ目は、キビキビ動かす系
1g以上のジグヘッドで、ロッドアクションを使ってキビキビ動かすイメージで、

アジの活性が高い状況や、キビナゴ等のベイトフィッシュを食ってる時によく釣れる気がします!

3つ目は、カレスト
これは自分も、今現在練習中の釣り方!
専門学校の大先輩にあたる方がやってる釣り方で、
バスのミドストの応用👍
カレントが効いてるレンジで、ミドストをやる感じで、
習得出来ると、かなりの威力がありそうです!
 

ちなみに自分が使ってるジグ単用のタックルは2本
使い分けは、ジグヘッドの重さで1gが基準

1g以下用タックル
LUXXE 宵姫 爽 S58FL-solid
15ルビアス2004H

ショートレングスのロッドなので、軽量ジグヘッドの操作性がかなり高くて、
アジの弱いアタリでも、しっかり手元に伝わる感度を持ってるので、低活性な状況で本当に大活躍してくれます👍 

ちなみに宵姫 爽 はお値段もリーズナブルで入門にもいいロッドですよ✌️


1g以上用タックル
ティクト SRAM EXR-64S-Sis
20ルビアスFC LT2000S-XH 
 +SLPW LT TYPE-α SPOOL 2000SS

少し硬めのロッドで、どちらかと言うとジグヘッドをキビキビ動かす感じのロッドですね!
キビナゴ等のベイトについてるアグレッシブな高活性なアジを釣るときに重宝です👍
パワーもあるので、大きいアジが食ってきても余裕でやり取りできます✌️
釣り場に到着して、一番最初に使うタックルで、
とりあえずこのタックルで状況判断するようなタックルですね!

この2本が自分のジグ単専用ロッドです👍

ちなみにラインは、どちらもエステルライン!
この2本にはエステル以外のラインは合わなかった😂

色んなメーカーさんのエステルラインを試してますが、

今のところ使いやすいなって思ったのは、
サンライン 鯵の糸
ティクト ジャック・ブライト
ティクト ジョーカー 

この3つですね!

参考になればいいのですが(笑)



続いては、ココ最近で使い始めた釣り方!

それはフロートリグ

自分が使ってるのは、ゆっくり沈むタイプのフロート!

沖へ遠投出来て、キャロよりもかなりゆっくり沈むのが良くて本当によく釣れる👍

なぜキャロじゃダメなのか?🤔

自分もそう思ってたんですが、進められてやってみて分かったけど、

Mキャロ等のキャロは沈むのが早すぎて、アジの居る層をすぐに突破してしまう…

だからアジの居る層をキープしづらくて、あたりが少なくなったりしてしまいます…

あとフロートリグの強みは、ゆっくり沈むから、
流れを使ってのドリフトの釣りも可能な所👍

流れに乗せて、ドリフトさせて
潮の流れがヨレたりしてる場所に流し込んで釣りが出来るから釣れるわ✌️

あとは風が強くても、フロートの重みがあるからジグヘッドは軽いままで、
何とか釣りが可能になりますね🤭

そして何より、遠投が出来るフロートリグは状況によっては最強🤭

例えば、潮が下がってきた干潮周りで大活躍👍

自分がよく通ってる、佐賀関や臼杵エリアは、
潮が低くなると、アジが沖に出て行っちゃったり、

サーフ絡みの所も多いので、

ジグ単で届く範囲で釣れなくなる事があります!

潮回りだけじゃなくて、デイアジングやプレッシャーで、アジのポジションが沖な時何かもあるので、
何かと出番は多いですね✌️

それとこれはやり込んでみて思ったのは、

アジは意外と、暗闇でも釣れる!
フロートで遠投してる所は、常夜灯の光なんて届かない真っ暗闇ですからね(笑)

あとは月夜なんかだと、アジも常夜灯に寄らずに広範囲に散らばったりしてますね🌝


ちなみに使ってるフロートは、
アルカジックジャパン
シャローフリーク ダイブ

かなりゆっくり沈むので、レンジのキープがしやすいフロートだと思います!

タックルは
ティクト INBITE  IB710-CS
20ルビアスLT 2500-XH
 +SLPW LT TYPE−α SPOOL 2500S

ラインは
ティクト RHYME(ライム) 0.4号
このラインを使う理由は1つ!
それは、このPEラインが比重の重いシンキングPEであるってこと!

この事により、遠投した時に出る糸フケのラインメンテナンスがしやすくなります👍

例えば、横風が強い状況下では
遠投してしまうと大量の糸フケが出てしまいますよね?

そんなときにシンキングPEだと、ラインを海面に沈めれるので、

風の影響を受けづらく、無駄にリグを流されにくくなります👍

かなりオススメなので使ってみてください!


フロートリグって仕掛けを作るのが面倒臭かったりするんですけど、

自分はリーダー部の仕掛けを作って、
仕掛け巻に巻いておいてます!
フロートの枝糸はPEラインで作ってるので、
仕掛け交換もすぐに出来る様になってます😳

しかもこの仕掛け、全然絡まない🤭
ノーストレスでフロートリグを使えます!


参考までに✌️



アジングのもう1つの楽しみ!
それは食べて美味しいってこと😳

自分で釣ったアジを、自分で調理して頂くのは最高です🥺
釣りたてのアジってフワッフワしてて、めちゃくちゃ美味しい😍


去年は帰省中の親友と、
釣ったアジをすぐにアジフライとアジの唐揚げを作って
超新鮮なアジ料理を堪能しました✌️


メスティンでお米も炊いて、最強の晩飯になりました🤤
釣りからの外料理!
最強のアウトドアを楽しみました👍


大きいアジは、お刺身に!
下手くそやけど、一応アジの姿造り🤭
(自分は生もの食べれませんが…)


楽しくアジングでアジを釣って、
釣ったアジを、美味しく食べる!

新鮮なアジを食べれるって釣り人の特権だなー🤤



こんな感じで長々とアジングについて書いてみました🤭

参考になるのかわかりませんが、

興味がある方が居ましたら、参考にしてみてください(笑)

最近、自分の周りの人達でもアジングブームが来てます!

女の子の友達も釣り始めて、アジングからスタートしてる子もいるので、

誰でも手軽に始めれる釣りなのではないでしょうか?



最後まで読んで頂きありがとうございます🙏

Goodbye & Thank you