母の日のプレゼント純米吟醸酒300mlセットのうちの一本を息子と呑みながらのお夕飯は、鯵のお刺身と、わかめの酢の物など。


お酒に強くなくなったワタクシは、

真っ赤な顔で、大好きな音楽を再生しています。


以前のプレミアムシアターで放送されたカラヤン指揮ベルリンフィルのブラームス交響曲全集です。https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/p0BEv72apl/



交響曲1番の1楽章を聞いていると、

今日のワタクシには、

煩わしいことがますます絡まり合うような印象です。


だから余計に2楽章アンダンテの田舎風な音が、

ホッとさせてくれます。


ヨーロッパの人たちは狩猟民族なのでしょうかあ?

世界史にもまた疎いのですが、

牧歌風な音楽がいいなぁと感じることが時々あります。とはいうもののワタクシは完全な農耕民族な思考です。


1番の2楽章の優美さと物悲しさがツボ。

最近ダブルリード族の音色に弱いので、オーボエからのホルンからのバイオリンとか、

仕事の穢れが、浄化されます。


ギスの音のバイオリンのピアニッシモもまた秀逸。


ハ短調は好みではないけど、ギスの音が好きかもーと反芻してる間に、

メヌエット風な3楽章があっという間に終わっちゃいました。


クララシューマンの想いが見え隠れする4楽章。

ホルン、フルート、トロンボーンにファゴットが、

今夜のワタクシには、もしも主人が生きていたら、どんな人生だったんだろうかと、語りかけてきます。


そんな中、ワタクシが好きな部分が始まる、第九をまた歌いたくなるなぁ、というところ。


ふう、

今夜は書き過ぎているなぁ。


あぁ、クララシューマンとシューマンとブラームスの都市伝説絡みのピアノリサイタルききたいなあ。