✨✨【御四国】
『阿波』編 ‼
【讃岐】
























きらクロネコちゃん↑きらキラキラ












『さぬき七福神』

平成13年正月から、東かがわを中心に
『さぬき七福神』が開創されました。

 「白鳥神社」  恵比須神
 「田村神社」  布袋神
 「滝宮天満宮」 福禄寿
 『與田寺』   寿老人
 『法然寺』   大黒天
 『香西寺』   毘沙門天
 『国分寺』   弁財天
以上 三社四寺の『神仏混合』です。

それぞれの神社仏閣は、古より篤い信仰を集めており、それぞれの福神を祀る由緒ある社寺です。
『七福神』の社寺それぞれに『カード』を授与しております。また、『七福神の軸』もできました。
三社四寺を巡り、東かがわの歴史とロマンを楽しみ、ご参拝ください。


本足跡 










『手水舎』

























【日本武尊の話】

大碓(オオウス)命と小碓(オウス)命
双生児がいました。
しかし、あやまって小碓は大碓を殺してしまいます。
そのことに帝は怒り、小碓を
『熊襲(くまそ)征伐』という名目で
『大和』から追放してしまいます。
『熊襲の国』ではタケルの宮殿が新しく造られ、各国造の客人で宴がたけなわです。
その時、宮殿が闇となり、
その一瞬にタケルが殺されます。
そして混乱の中で、自分を討った小碓に、
自分の名をとり『ヤマトタケル』
と【強者の魂】を授けました。
『大和国』に『熊襲』より帰ったヤマトタケルでしたが、父帝は『蝦夷(えみし)征伐』に行けと命じます。
ヤマトタケル命は、
『伊勢』の倭姫を訪ね、出発します。
『相模の国造』の計略で四方を火に囲まれ、
倭姫にもらった『火打石』と『剣』で難を逃れます。
次に『走水』の嵐の中で弟橘媛は
海に身を踊らせ、海を鎮めます。
『大和』への帰りに『伊吹山の神』の退治に出かけ、病に冒され、『能煩野』(のぼの)で息を引き取ります。
しかし、ヤマトタケルは【白い鳥】となり、
飛び去ったと伝えられています。
そして、『讃岐の国松原村』に舞い降りて、
「白鳥神社」として祀られた。



本足跡 






『景行天皇』!! 。。。




















『能煩野』。。。


『能褒野』






ヤマトタケル !! …の像 。。って
いろいろあるけど 。。。、
(ぃや!!…ホントっ!!、
いろんなのあるけど(笑)💦 )


個人的には !!…
『日本平』のものが !!。。。
一番 !!…凛々しく!! 猛々しい!!と思う !!

きらクロネコちゃん↑きらキラキラ
















『拝殿』














『白鳥宮』





















『本殿』















































『虎頭の舞』

『虎頭の舞』は、『白鳥神社秋祭』の『渡御』にお供する『獅子舞』の一種である。
江戸時代、近松の歌舞伎『国性爺合戦』を取り入れ、少年の和唐内が虎を退治する趣向で、
県下でも数少ない舞である。
【無形文化財】に指定されている。

本足跡 





















『祓所』




























『五社』(「五宮神社」)
【祭神】
仲哀天皇 神功皇后 應神天皇
 稲依別王 武皷王


















『三社』(「三社神社」)
【祭神】
吉備武彦 大伴武日 武内宿禰











!!




長っっ!!






きらジジ!!きらキラキラ

デカッッ!!

『鏑矢』🎯 ‼️

その長さは !!… 24.8 m !!


















かなり劣化はしているがっ !!… これは!!
干支の『恵方盤』!!


















































































小碓命 !! 。。。




倭男具那命 !! 。。。
日本武尊 !! 。。。








天叢雲剣 !! 。。。🗡



草薙剣 !! 。。。🗡
(草那藝之大刀 !! 。。。)











源 頼政 !!。。。












『錣引』〜!!

このお話しの舞台は !!…
ここ!!香川県の『屋島』である!!⚔️













きら黒猫↑きらおんぷキラキラ







『裏境内地』

当社の裏境内地は松林にして広さ十三町歩にわたり『国立公園白鳥松原』の称あり。
白砂青松風光明媚の地にして『白鳥海岸』
これに続き渺茫たる『播磨灘』に臨み、
遥かに『阪神播備』の地を控え四季遊覧客絶えず。
『瀬戸内海国立公園』に指定され、
松原は『御山』(みやま)と呼ばれ、
海抜3.6メートルで、自然の山として
【日本一低い山】である。


本足跡 






「白鳥神社」は境内に
2つの日本一がある古社!!

 広い境内には
【日本一大きな鏑矢】があり !!、
隣接する白鳥の松原には
【日本一低い山】もあります !!。


























『桜乃御井戸』











『白鳥の松原』













『松原村』。。。






































































『御山』!!







『日本一低い山』

『日本一低い山 御山』
平成十六年、神社がある東かがわ市松原も
床上、床下浸水の災害にあいました。
この松原地区でいったいどこが高いのかを調査したところ、『白鳥町都市計画図』(平成七年)の中に一番高い3.6メートルを発見。
そこが一番低い山と、町づくりに取り組んでいる『こま犬会』がホームページに掲載しました。

そして、『郷土史』より【通称 みやま】が
『御山』であることが確認されました。
 平成17年8月7日に『山開き』を開催。
 平成17年11月18日に『登山証』を作成。
 平成21年正月には5,000名の
『登山証』を発行。現在7,000名をかぞえる。
「日本一」と認められるのは、
国土地理院発行2万5千分の1の地図に掲載されることです。

現在は
『天保山』4.5メートル(人工)、
『日和山』5.8メートル(人工)、
『弁天山』6.1メートル(自然)です。
人工、自然は別として
  1、地元住民が山と呼んでいるか。
  2.地元自治体が公式名称にしているか。
  3.国土地理院が妥当と判断するか。
などの意見もありますが、
どちらにしても【自称】からの出発です。


本足跡 













きらクロネコちゃん↑きらキラキラ

登頂 〜!!

早朝から、登山!!。。きら黒猫↑きら笑キラキラ



















『みゃ~まる』

 「白鳥神社」の【はさみ紙】から生まれた
もちもちのなにか。 


【しんちょう】
3.6m (まちがいじゃないよ )


【好きなこと】
御山さんぽ

【好きなたべもの】
白鳥名物『ぶどうもち』


おとも
 みゃ~まるの友だちのネコ


本足跡 










3.6m !!?

ん?…ってことは?〜。。こちらの
おとも !! …も!!?
m くらいはあるってことかっ!!?

おんぷキラキララヴねこやんきら笑キラキラ



























【四国】
【ア·ワ】
【阿波】
【六芒星】
【中央構造線】
【シリウス】
【剣山】
【鶴亀】
【四国八十八箇所霊場】
【かごめかごめ】
【空海】
【丹生】
【高野】
【善女竜王】
【不動明王・浪切不動明王】
【稲荷神】
【天皇】
【麻】
【忌部】
【イスラエル】
【ユダヤ】
【ソロモン】
【祇園祭】
【神輿】
【アーク】
【セフィロト】
【メノラー】
【カバラ】
【ウェシカ・ピスキス】
【三種の神器】 
【十種神宝】 
【源氏・平氏】
【媛・日女】
【吉野川】
【阿吽】
【狐】