前回の記事はこちら↓

 

 

 

前回記事時点から2か月が経過した2023.9月の状態を記事にします。

 

秋の日差しを受け、より美しくなってきました。

 

 

オレンジの馴染んだ綺麗な色味。

 

ちなみに私のハウスの天ビがかなり汚れてあるせいか、真夏でも黄色の斑はあまり出ません。

 

 

 

私はこの時期〜真冬にかけてのカラーリングが好きです。

 

 

 

そしてサイズに関して。

以前も記事に記載したような気がしますが、やはり小さい!単頭で鉢増しすれば違うのかもしれませんが・・・。

 

 

それぞれの直径は12-15cm程度。

こう見えてめちゃくちゃ可愛いサイズ感。

 

 

 こんな感じなので、このダコタは小さく作れる可能性が高いと考えます。

 

ちなみにotto氏→日本の有名育種家→私というルートでやってきた個体です。

 

 

明らかにサイズの面で通常のダコタとは違うように感じてしまいます。

 

 

その後の記事はこちら↓

https://ameblo.jp/19941224ik/entry-12841570136.html