こちらから本日分!

昨日はお遍路警察官と食事した後、彼は漫画喫茶に泊まると言うので、お別れ。
今度会った時は是非一緒にビールで乾杯させてください!!!!(笑)

俺はまた松山城の下の公園で寝ていた。
昨日は相当疲れていて、22時前には眠りについていた。。。

24時に一度警備員に起こされた。
「お兄さんこの前もここで泊まってましたよね?1日2日ならいいんですけど、あんまり続くとこちらも報告しないと行けなくなるので」と。

明日松山を出る旨を伝えると、了承して、去っていった。

その後寝付けず1時くらいにやっと就寝。

今朝は8時半起床。いつものペースだ。
普段に比べたらだいぶ早起きな方なんだけど、お遍路さんにしてはかなり遅い方。朝は弱いもんで、、、

今日の一箇所目は、第52番霊場で6キロほど先の「太山寺」へ。

昨日の夜台風でかなり風が強かったが、今朝は一変して快晴。暑い。

10時50分。太山寺。松山市内の少し山の上にあるお寺。
入り口にヤギがいて可愛かった。

参拝を終えて、寺前のヤギに草をあげて和んでいると、、、

ある見覚えのある40歳くらいの男性が。向こうから声をかけてくる。

ああ!!室戸岬辺りで追い越して挨拶した歩き遍路の人だ!!

てか、歩きの人も自転車と大したペース変わらないもんだな。(もちろん俺なんかより早起きして回ってるんだろうけど)
俺も俺で一回間違えて、松山市内に入って謎の回り道してたし(笑)

2回目なので、少し長めにおはなし。
沖縄から来てるお遍路さんらしい。

俺が日本一周中だと伝えると。

「沖縄来たらご馳走するよ」

と言っていただけたが、残念。沖縄は既に回ってしまった。タイミングが合えば沖縄でお世話になっていたかもしれなかった。。。残念。

お互いの無事結願を健闘しあい、別れた。


次の寺は2キロほど先。

11時45分「円明寺」
礼拝。

ここからは今治方面まで真っ直ぐだ。
道中「焼き小籠包」という珍しい物を出してるお店があったので寄り道。
確かに焼かれてる!!!美味しかった◎

12時半。今治まで36キロの看板。
よっしゃー!!飛ばすぞー!!

と思った矢先。。。自転車が「ガガガ」と音を出しペダルが動かなくなる。
あーーー!折れてる!!荷物積むキャリアが!!
接着剤でくっつけてみたものの、やはりすぐ外れた。
近くの工場を「溶接して頂けないか」何軒か聞いて回るが、中々自転車の素材(クロモリ)専用の溶接器具を取り扱ってるところが無く。
とりあえず応急処置だけするよ。と言って頂けた工場で、薄い鉄板を二枚重ねて、養生テープで応急処置をしていただき何とか走行できる状態に。
中田工業さんありがとうございましたー!!

14時45分。ブルーシールの看板が。
ええー!沖縄以外にも店あるんか!!知らんかった!ここで食べ逃したら、恐らくもうしばらく食べることは無いであろうから、沖縄ぶりにブルーシールのアイスクリーム。
うーーん!やっぱりうまいねこれ!!全国展開して欲しい。切実に。

まだまだ走行。

15時。今治市突入。
しまなみ海道通って四国に入った時の玄関口である今治。2度目の今治。あん時はメチャクチャ体調悪かったからリベンジである。

途中クロスバイクに抜かれて、こちとらロードバイク(ランドナーだけど)の維持を見せ付けて、軽いレース状態に(笑)

抜いては抜かれを数回(笑)

こっちは30キロのハンデを背負っているので、今回の勝ちはクロスバイクに譲った(笑)

そんな張り合いのおかげで、自転車の修理で少し時間を取られたが予定より早く今治市内へ。

16時20分。54番霊場「延命寺」
礼拝。そしてここから4キロ程。

今治市街地にある55番霊場「南光坊」
しまなみ海道から四国に入って初めて通り過ぎた寺。お遍路のスタート地点までは電車で行ったが、ここで実質四国を一周したことになる。
そしてここだけなぜか「〇〇寺」ではなく坊。

その後はファミレスで夕食(給料入ったからって外食し過ぎ)
こちらも四国の地元チェーン店っぽいな。
玉ねぎづくしのハンバーグを注文して晩飯に。
カップ麺よりはいくらか健康的である。

そんな感じの1日でした。
今日はアーケード街の商店街で寝てます。

今日も最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。おやすみなさい。