こんばんわ!昨日ブログ書く前に眠りについてしまい、今日も既に眠たいんですが、ここで寝てしまうと、また暫くサボっちゃいそうなので、エナジードリンク飲みながら二日分まとめて頑張ります。

まずは昨日の分から。

道の駅で歩き遍路の35歳現役警察官(休職中)の方と談笑しながら眠りについた。

朝6時頃。1度目が覚めた時、既に彼のテントは無くて、先に行っていた。歩き遍路の人の朝は早いなあ。

俺はブログの更新なんかで寝るのが少し遅かったので、二度寝。

7時半。道の駅の従業員に起こされる。
まじか!ここの道の駅は9時開店だから、8時に起きれば間に合うだろうと思ってたのに。意外と朝早く準備してるんだな。

今日の一箇所目は45番霊場の「岩屋寺」
ここからだと15キロほど内陸に入っていく感じで、少し山続きになりそうだ。ガンバッカ。。。

昨日お遍路警察官の方に聞いたんだけど、逆方向から(正規ルート)来ていたら、空海が野宿した橋の下があって、そこは結構お遍路さんの野宿スポットになってるらしい!!残念!!!
またいつかお遍路回りする事があれば、その時はそこで野宿したいものだ。今度は歩きで回ってみたいところだ。

コンビニで朝食を済ませて8時。いざ岩屋寺へ。

暫く登りが続く。

8時半。降り。1.5キロほど降った所で、また登り。すげえ立地だな〜

この辺から雨が降り出す。しかもまあまあの土砂降り。
二つ目の山を登りきって降る頃には全身びしょ濡れで、久々に「寒い!!!!」と感じた。

9時20分。「岩屋寺」駐車場。
ここからは徒歩でないと登れなくて、20分かかららしい。余裕余裕。

道中、無数のお地蔵さんがいて、神秘的でよかった◎

9時40分。岩屋寺本堂着。
俺の足でも20分丁度かかったから、お年寄りだと普通に3、40分かかりそうだな。

本堂の横に仙人堂跡なるものがあったので、

登ってみる事に!!(バカと猿は高いところが好き)
伝わるかなこの高さ。落ちたら普通に大怪我もの(笑)
降りる時、高所恐怖症(弱)が出てしまって足プルプルさせながら降りてました(笑)

岩屋寺は谷の更に谷にある中々難所でした。

11時40分。来た道戻って昨日泊まった道の駅へ。
山2つ上り下りしかも往復して中々にお腹が空いていたので、少し早いが昼食に。

道の駅横の定食屋でおにぎりバーガー(ツナマヨ)なるものを注文!!
沖縄のスパムおにぎりみたい。ツナの量がめちゃくちゃ多くて◎

そして味噌汁が何故かカップ(笑)
厨房あるなら自分の所で作った方がコストも抑えられるし、具材も日によって変えられるし、顧客満足度も上がると思うんだけどな〜

なんか居酒屋やってたのもあってか、すぐそういう目線で見てしまう(笑)

おにぎりはとても美味しかったです◎ごちそうさまでした。

12時半。来た道を戻り、次のお寺「浄瑠璃寺」目掛けて。やっと正規ルートに戻った。トリップアドバイザーに適当なレビュー書いた人許さねえ!!(笑)

ここから17km。道中お接待でパンを2つ老夫婦に頂きました。ありがとうございます。

13時30分。山を登り三坂峠頂上へ。
720か!阿蘇山に比べたら意外と大した事なかったな(笑)
昨日すげえしんどかったけど。

ここから降り。交通量かなり少なめ(無料高速道路が別にある)だったんで動画撮りました。

自転車でも結構スピード出るでしょ?
マックス50kmくらいは出てると思う。(動画の最初の方ブレブレなんで注意してください)

峠を降り14時。46番の寺「浄瑠璃寺」へ。
ここは納経所の前にウォーターサーバーが置いてあるからキンキンの水が確保できて助かった。

次の寺まで1km程。

14時15分。「八坂寺」写真は割愛。

次のお寺まで7キロ程。再び走行。

15時。49番霊場。「浄土寺」
こちらの本堂はシンプル且つ雰囲気があって◎

15時46分。「繁多寺」
かなりスパンが短くて久々に「お遍路してる」って感じ。

16時20分。本日最後の参拝「石手寺」
なんかここの寺だけ異様な雰囲気だった(笑)
所々に「パワースポット」だの「幸福」だの書いてあって、寺の境内に食堂や団子屋があったりと、色々と商売臭がした(笑)

一応今日はこれで巡礼終了。

昨日会ったお遍路警察官も今日は松山市内に来る予定だと言っていたので、連絡してみたところ、すぐ近くに。

2人で道後温泉に行って、食事へ行きました。
彼はお遍路中でも普通に飲んでいて、少女ここ最近で一番の誘惑が だったが、ここも何とか耐え忍んで俺はノンアルコールビールで乾杯。

断酒中のノンアルコールビールがこんなに美味しいとは。。。
なんか美味しすぎて「ノンアルだけどこの味は今は飲んではいけなかった」という謎の罪悪感に駆られた(笑)

話に花が咲き、楽しい夜でした♪
彼もさっきの商売臭のする石手寺に違和感を覚えていたらしい(笑)

おそらく、松山市内から一番近いから、少し観光向けにしてあるのだろう。
お遍路してない人でも、松山の観光がてら礼拝しに来る人も多そうだし。

そんな感じの1日でした