こんばんわ!
昨日スナックのバイトを1時頃に終え、鳴海さんが迎えにきた。
最後の出勤かもしれないから一応記念撮影しました。
亜路都(あじと)さんお世話になりました!
まだむつにいるんであれば来てと言われているでまた出勤する可能性はあるけど(笑)


鳴海さんがラーメンでも食ってくかと言うので隣のラーメン屋さんでご馳走してもらう。
メニューはこんな感じ。昔ながらのラーメン屋さんの作り。。

納豆ラーメン?初めてみた。
気になりそちらを注文。
スープから一口。
ベースは昔ながらのあっさり醤油ラーメン。
麺も一口。。普通の麺だ。
添えてある納豆を全体に掻き混ぜて一口。

ん?昔ながらの醤油ラーメンに納豆って意外と合うんだな。
ご馳走様でした。

家に戻り俺は軽バンの後ろに寝袋を敷いてねた。
普段外で寝ているから車の中ってだけでかなり暖かい。

8時20分。ゆで卵の様なオナラの様な(笑)鼻にツンとくる臭いで目が覚める。
ん?なんだ。すげえくさいぞ。
鳴海さんが「着いたぞ恐山」という。
ここは恐山の中らしい。
鳴海さんにおはようございますと挨拶し、眠たい目をこすり車を降りて恐山を観光する。
恐山へ行ってみたいと言ったのを覚えていて連れてきてくれたんだ。嬉しい。

臭いの正体はオナラやゆで卵ではなく硫黄の匂いだった。別府に行った時と同じ匂い。

恐湖

恐山正面口。

その脇に並べられた6体の坊主

中に入ると血の池などがあるらしいのだが700円に躊躇ってしまい血の池なら別府でも見たし、今回は我慢。
初めての恐山。
あいにくの雨だがなんだか雨が似合う。

恐山はポケモンGO禁止らしい(笑)

恐山は夏になると大きなお祭りがあり、そこでイタコの口寄せという修行を積んだ巫女さんに会話したい死んでしまった人物を伝えると口寄せしてくれるのだとか。今度夏めがけてまた来たいな。

30分ほど辺りを散策し車に乗り込む。
風呂でも入りに行くかと鳴海さん。
車を30分程走らせる。

9時20分。
民宿あすなろさん。
民宿だから風呂のみは貸し出していないだろうが、鳴海さんがママさんと知り合いで風呂だけ入らせてもらう。
家族風呂の様な少し広めの湯船が一つある風呂場にて鳴海さんとお湯に浸かる。
なんかすげえー熱かった!(笑)
45度くらいあったかな?

風呂を上がり鳴海さんとしばらくドライブ。あてはなさそうだ(笑)
途中むつ市内を一望できる展望台に連れってくれると車を走らせるが途中から冬季通行止めの区間で入られず。残念。

12時頃。南相馬でお世話になったAさんから電話が鳴る。今日は小樽に居るから俺のおじの店に向かってると。嬉しかった。おじには美味しいものたくさんサービスしてと再度伝えておいた。

14時。サービスエリア下北。
ホタテ丼(¥600)を注文。
大粒のホタテフライが3つ。卵でとじられている。ダシが効いていた。かなりうまかった。ご馳走様でした。

14時半頃。作業小屋着。
今日は前日予定していた木の枝の撤去を手伝う。
しばらく黙々と作業していると急遽鳴海さんのケータイが鳴りトラックに乗せられ連れて一緒に連れていかれる。

使えなくなった機械やミニカー、窓やガラスの扉などを回収して積むのを手伝った。
作業小屋に戻り下ろす。ガラスをバールで叩き割り周りのゴムを剥がしサッシだけにする作業を1時間半ほど1人でこなす。先日もやったやつだ!

17時。作業を終えて、コンビニにてご飯を買ってもらう。

今日はスナックが休みなのでもうすでにゆっくりしているところだ。
鳴海さんが「明日はどこどこ行って⚪︎⚪︎するぞー」なんて言うもんだからハイといってしまう。
なんか断りづらくなって来たな笑
ある程度稼がせてもらったら先を急がねば。
鳴海さんともっと南で知り合えたら1ヶ月でも仕事したのに〜。
そんな感じです!
多分後2、3日は鳴海さんと一緒かな?とりあえず明日も仕事頑張るぞ〜
御休みなさい。