星組新公「1789」配信の私的感想その2(引き続き閲覧注意) | たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

恐らく、殆ど大部分宝塚の話になると思います^_^;
ごく稀に日常とか…

登場人物についても、私見バリバリ!



ロナン・マズリエ(稀惺かずと)…


これ、現実?ドラマじゃないの?って程の運命の星の下に生まれてきた、稀惺嬢ですが…

何たるノーブルさ、華!

(ラストの白衣装姿、自家発光していた)

まごうかたなき真ん中、レッド役者だと実感。ただし、そのノーブルさ故に、手まめある農民に見えないのは難点(汗)

それにしても、出だしからいきなり熱く、ひたむき!優しげ見た目とは裏腹な熱血芸風なのは知っていたけど、紛れもなくお父様(松岡修造氏)の血だ(笑)

本役の完コピにはならず、芝居勘も良く、歌も歌える。ダンスもアチャーではない。今これだけ出来ていたら○。

(撃たれ方、上手かった(笑))

でも、声量は礼真琴嬢程ではなく、声が高めなので「2度と消せない」はしんどそうだった(゜゜;)

(てか「2度と消せない」、初演よりキー下げてるの、何で?礼嬢はクリアしてるけど、初演のままなら礼嬢だって楽だろうに…)

トレーニング積んで、声域が拡がったらますます楽しみ、精進に励んで下さい(’-’*)♪



オランプ・デュ・ピュジェ(詩ちづる)…


小柄だからか、本役より庇護感が出る(^_^;)

歌はロナンとハモる所ぐらいなのが残念だけど、綺麗にハモれていた。

芯があって可愛いオランプだったけど、メイクと表情の作り方に課題ありか?本当に「赤と黒」のマチルドの人??ってなる(汗)

詩嬢、ヒロイン系ではあるけど、華は舞空瞳嬢程では…技量云々はともかく、舞空嬢のスター性、華を実感もした(゜゜;)




シャルル・アルトワ(紘希柚葉)…


全く善人ではないけど、極悪人と言われると戸惑うような…クセはあるけど誰とも似てない、独特なアルトワでした。

でも、独自色を出しているのは好感。今後も様々な役を演じてその独特さを活かしてもらいたいと思いました。

ラスト、本役はフィナーレの関係で出られないけど、こちらはしっかりご出演…良かったね(笑)



マリー・アントワネット(瑠璃花夏)…


昼間おしゃまなシャルロットをやっていたとは信じられない( ̄▽ ̄;)

「神様の裁き」までは、大芝居気味だけど、見せ場で本領発揮!歌、情感溢れまくり!

加えて、顔やデコルテの肌艶、白さが眩しくてガン見だった(笑)

どうにももったいない方だ…ポスト有沙瞳嬢として、今は詩嬢より使われて欲しいよ(´・ω・`)



ソレーヌ・マズリエ(鳳花るりな)…


めっちゃ実力派な潤花女史って感じで、舞台度胸満点!

ドラマティックな歌唱、素晴らしいパフォーマンスだった。1回、新公ヒロイン見てみたい!



ラザール・ペイロール(大希颯)…


声質の関係もあって、役作りとしては星条海斗女史寄りな印象…迫力はあった。

しかし、新公なのでアルバイトも…ペイロールのメイクでサンドニ大聖堂のバックダンサーしてるもんだから、目立つ目立つ(笑)



後は


ダントンの碧音斗和嬢…直前まで休演していたのがウソみたいに三拍子揃っていた。


ロベスピエールの凰陽さや華嬢…夢乃聖夏女史に見えて、仕方なかった(笑)2幕の歌、難しいのね(>_<)


デムーランの御剣海嬢…押し出しあるけど、緊張していたのかな?歌はちょっと弱く感じた(*_*;


ルイ16世の羽玲有華嬢…おっとりさのある王様だった。


フェルゼンの馳琉輝嬢…先ず、メイク頑張れ!



そして、演出の関係で、ラマール(世晴あさ嬢)と家来達(和波煌・世奈未蘭両嬢)が出ずっぱりな印象受けて、結果美味しかったと思う…アドリブも頑張っていた(笑)




公演終わって、ご挨拶…


稀惺嬢が目を潤ませ、小さめな声で言葉詰まらせながら「正直、逃げ出したくて…」と挨拶する姿に、公演以上にもらい泣きし、スマホ片手に見ていたので、ステラボイスの稀惺嬢みたいに、スマホ持ってる腕の肘をもう片方の手で叩く拍手をしました(笑)

(この姿を見て、舞台上がる瞬間にスイッチ入るタイプで、普段はお育ち通りのおっとりさんなのね…とも)


画面だと、そんな同期を涙ながらに見つめる詩嬢しか写らなかったけど、同じく同期の大希嬢は「不器用で…」と語る稀惺嬢に首を振ったりしていたとかで、今の星の若手、同期の絆の深さを感じました(*´-`)


このたどたどしい挨拶も、後年、懐かしく思い出すことでしょう。


挨拶がこれきりとは思えない、今後何度も挨拶を重ね、堂々とした姿を見せてくれるのを確信しましたから(* ̄ー ̄)




遥か昔、短期間ながらも私の祖父をオーケストラに雇い入れ、それで家族を養わせてくれて、私自身も阪急沿線に生まれ育ち、阪急電車で移動し、阪急デパートで買い、ファミリーランドで遊び、歌劇と東宝映画を楽しみ…



という半生を過ごしてきた私は、この点だけでも小林一三翁に常々感謝しているのですが


今まで何千人の少女達、更には子孫にまで青春と情熱をかける場所を与え、それをつぶさに見つめ続ける機会、その楽しみを与えて下さったことに、改めて感謝の思いでいっぱいです(´Д⊂ヽ



逸翁もきっと、東宝のどこかでこの舞台を愛でておられたのでは…私はそう信じています(*´-`)