前回のトキオスペシャルにて、この店での4円貯玉が一万発を超えたのに気を良くして、またまたやって来たS店。


またまた二台とも空いてある。
どうなんだ、この店のトキスペは。


着席して、一応釘を観てみるが、この店の釘は弄っているのが丸わかりであんまし好きではない。

もう少し微妙さを残して釘を叩いてくれたらええんやがなあ。


まあ、とにかく打ってみんことにはと、打ち出し開始する。


すると

11開閉目S7R(S=スペシャルルート)
5開閉目S16R
5開閉目S3R
5開閉目S16R
4開閉目S3R

7開閉目リフト有ゆっくり山越え16R
2開閉目S3R
10開閉目S3R


驚愕のここまで7連続スペシャルルートを一度も外していないという事実。

プラス三千発Over。





が、しかし
3Rが先行して思うほど出玉は伸びない。


そして、遂にSR外したと思ったら次の大当たりまで6回連続して外す。41開閉でまた3R。

 

その後が笑えるほど悲惨なこととなった、







この見事なまでの下降線。


途中から打つ感覚と貯玉金銭感覚と自制感覚がおかしくなってしまう悪い癖が出てしまった。


絶好調の前半の出玉三千発+貯玉二千発が飲み込まれてしまった。


スペシャルルートの自己記録更新は達成していないので、開閉数に対してスペシャルルートに流れる数は少な過ぎる。
なので寄りには問題あったのだろうけれど。


打ち込むほどに、このトキオスペシャルも、サブちゃんやシューター同様のハマればハマるほどに、Vゾーンに合わさないように仕組まれているように思えてきた。


いつも言っているのだけれど
羽根物はなめたらあかん。


特に4円羽根物はね。


1円と4円は違うのだよ。
四倍違うのだよ。


少々勘違いしとるんだわ。


引き際を間違えんようにせなあかんのにね。
ついついムキになり粘ってしまう。
昔からの悪い癖。



ホンマダメですわ。  (TωT)







で、トキオスペシャルを諦めたその後は


前にこのブログにも書いたことがあったので
いつか打ってみようと思っていたこの機種。


これを少しだけ打ってみた。

余裕かいな。
それともまだ貯玉金銭感覚麻痺か。

(´-ω-`)




『ライジンマン』





とてもとても

つまらんかった。



少しだけしか打たなかったのもあるし
当たらんかったのもあるだろうが

クルーンの面白さが損なわれている。
デジタルの動きは微塵も面白くない。


まあ、当たれば面白いのかもしれないし
この店の問題もあるんだろうが。



たぶん
次は無いかな。

なんか気持ちが全く湧いてこなかった。

残念ながら。  (-ω-)






この日は、初物尽くしやな。


次は1円にもう既に落ちていた、これ。
これもいつか打ちたいとは思っていた機種。


『シンフォギア』

初打ちでもあり、相変わらずのパチンコの激しい煽り演出に辟易しながらも

煽り煽り
手紙保留
何かわからん保留
何かわからん演出の末に

当たってくれて


そして
話だけは聞いていた楽しみがやってきた。


これが『最終決戦』かあ。

しかも赤枠が二つあるやないかあ。


とか思っていたら写真撮るの忘れて見入っていたら、最初の赤枠で当たってくれた。

のだと思う。(ー ー;)
よくわからんのだ。


ラッシュ突入。

しか〜し
呆気なく三連で終了。(T-T)



『シンフォギア』スペック解析
実質継続率
71.93%
トータル確率(4R)
29.7回
連荘数
総大当り
3.56連
出玉あり
3.56連
期待出玉
2402個
平均出玉
ヘソ通常時
366個
潜伏時
確変時
795個



これ見たら継続率71.93%とあるが

ん、これって継続率80%とかではなかったか?

別のサイトて調べると
時短7回+残り保留4個=約80%となるようだ。



まあ、継続率80%の慶次でも北斗でも単発終了は何度もあったからね。

ただ単に私の引きがなかっただけ。


話だけ聞いてて

楽しみにしていたが

私が期待し過ぎてたのかな。

  (-ω-)



今度の休みには

サブちゃんをゆっくり打ちたいと思う。

が、しかし
トキオスペシャルもガッツリ打ちたいと思う。

ホンマアホやなあ。
だから、負けるんや。

( ̄ω ̄;)