また今朝も懲りずに芦ノ湖修行へ…

先日購入したルアーの試し投げも兼ね


いつも釣りをする釣り座はメジャーなフィーディングエリア…


そこはやはりメジャーな釣座の為

常にフィシング プレッシャーも他とは違うだろうと判断し

暫くはそこを敢えて避けた釣り座をチョイスしての釣行


とは言っても現在の芦ノ湖はまぁ〜まぁ〜超満水状態…

いよいよ山側は釣り座も限られ始めてます。

通常なら竿のバックが取れ登れる大石が水没…

日の出1時間前の真っ暗で其処に立つのも至難の業です(笑)


空は薄雲で完全な無風状態ベイトっ気もまるで無し…

釣り始めの暗い1時間勝負を覚悟しスタート

テンポ良くシンペンからサクサクとルアーローテーションをするも…

浅いレンジを丸投げしディープ中層一択の釣り時間はことの他短く

あっと言う間にプライムタイムが終了…

この時点で惨敗を確信!!!



日の光が入るも風も吹かず湖面は鏡状態

通常なら売って付けのトップタイムなのですが…

如何せん流石にお魚の居るであろうレンジが深過ぎるのか?

今朝のボイルも少ないしベイトボールも見当たらないし

昨年辺りから余りに実績が薄過ぎて信用出来ずに

大人しくディープエリアを深追いしてましたが…

余りの手返しの悪さに嫌気もさして…



フッと忍ばせて置いたポッパーを発見し気晴らしに投げ始め…私のスイッチが入り?


いつものトップループが開始されます。

絶対に食わせない超高速な誘い?度派なポップ音でのルーティンで誘ったり

ステーを織り交ぜた誘いをひと通りしたステーに


頭を出しルアーを綺麗にかっさらうボイル!!



合わすと乗らないから…テンションが掛かるまで我慢…

って遅すぎでしょう!!で、竿をひと煽りするとしっかりとした魚の手応え

少し強気な巻き上げで浮いて少しジャンプしたのは多分虹鱒?サクラの様な潜るタイプだけどグングン潜ったり首振り的な感もなく?

多分、グゥ~~~~ンと持ってくトルクのある引きは虹鱒!!


慎重に慎重に竿と腕とでいなしていなしてやっと手前に寄せるも

またグゥ~ンと沖に走られゆっくり私のペースになり

優しくまた見えるか見えないかの距離まで寄せるた

ところで、また手前の駆け上がりまで潜られ…



『プンッ』



昨夜巻いた新しい13ポンドリーダーがあっさり切れ…


ルアーごとさようなら…






走られた瞬間屈んでしまいお魚を安易に直ぐ足元のかけ上がりに走らせたのが敗因…

情けない…恥ずかしい…

丁寧にを履き違え調子に乗っていなし過ぎました。




は〜っ折角?やっと掴んだキャッチのチャンスを自分で不意にするなんて…

その後は余りのショックで早々に退散…


また出直しです。