綺麗に歌いましょうソルフェージュ


30番アイネクライネナハトムジーク第二楽章

最後のドーミレドレドーの所は

ドミソ、ドファソ属七の和音を使う


31番

横揺れの曲

リズムカード水色

8分の6



32番

横揺れの曲

でも縦乗りっぽい感じもするのは、2拍で音をとっているから。


ミッキーマウスマーチに近い。ミッキーマウスマーチも8分の6。

2拍で取っているから細かく取ると、タタタ/タタタ/タタタ/タタタ/タッタタッタ/ター


33番



リズムカード水色8分の6横揺れ


リズムカードピンク色4分の4縦乗り



1.付点四分音符、四分音符/付点四分音符、四分音符

フーテンシブ/フーテンシブ


2.八分音符、八分音符、八分音符/

八分音符、八分音符、八分音符

サンハチブ\サンハチブ


3.四分音符、八分音符/四分音符、八分音符

シーブハチ\シーブハチ


今まではハチブハチブと、叩いていたが八分音符一個しか無い、なのでハチという言葉に当てはめてると上記のようになる。


これを123456で叩く

1ターーンタン、ターーンタン


2.タンタンタン、タンタンタン


3.ターンタン、ターンタン


風が吹いてくると

ヒューーヒューー


ユラリユラリ


ユーラユーラ


ニコニコ8分の6拍子は横揺れ


属7の和音

音が変わったらしゃがむ

音が変わったらバンザイ


ピアノを弾く


和音で聞こえた音をシールで貼っていく


鍵盤カードでお隣2度

1個抜かし3度で、音階を読みました。




先生が着物の会でお話をしたらしく、そこでハートの風船を頂いたらしく、朔弥がそれを頂いてとても喜んでいましたおねがいラブラブ