6月の目標☆☆ | 大人のADHD☆気ままな生活☆

大人のADHD☆気ままな生活☆

発達障害(ADHD)・精神疾患の当事者であるワタシの、経験や日々の気付きなどを書いています♪︎

現在は休職中☆☆
現在進行形で「自己理解」を進めています!!

よろしくお願いします(*^^*)



こんにちはくもり

今朝は肌寒くてベッドから出るのが億劫でした汗

頭痛も吐き気も地味に続いていますが、あまり不調にフォーカスせずに過ごしていきたいです!!

◇◇◇◇
さて、月始めたなので今月の目標などを書いていきます鉛筆キラキラ

あじさい6月の目標あじさい

無理せず、+αを増やしていこう!!


5月は出来たこともあるのに、達成感がいまひとつでしたショボーン


梅雨時期は体調が優れず、安定しない日が増えることは目に見えています。


体調第一に過ごしていければと思っていますにっこり



《やりたいこと・予定》


■通院(心療内科・歯医者)

■コスメをポチる

■読書


とりあえず現時点で決まっている最低限の予定はこなすとして、その他のことは追々考えていけたらと思います花


《やらないこと》


■しんどい日の作業

■感情を抑えること


これらは毎月のことですが、どうしても無理してしまったり“出来ないーえーん”と落ち込みモードに入りやすいので、しつこいぐらい目標に掲げています!!


◇◇◇◇

本当は月1で通っている婦人科にも通院したいところですが、最近の体調から難しいかなと思ったりガーン


目標を立てるにあたって、今回大事にしたことがあります。


それがコチラ下差し


やりたいことは最低限に。


それ以外に出来たことを「+α」としてカウントする!!


+αを沢山増やすことで、月末に「今月も頑張れた!!私スゴい!!」と満足感でいっぱいにしたい音譜

サムネイル


立てた目標はどうしても義務感が出てしまい、満足に出来ないと私的には「上三角」になってしまいます。


そして落ち込んだりモヤモヤすることにショボーン


ならば、最初から目標を少なくしたり理想を低く設定しておけばいいのでは!?と。


ハードルを極限まで下げておけば、クリアするのは難しくないはずなので!!


体調的に難しいことは始めから分かっているのだから、自分から高い目標を設定する必要はないんですよねキョロキョロ


今月のゴールは、「こんなに出来た私スゴい!!めちゃエライ拍手」と思うことです笑




サムネイル
 

体調が優れない方もいらっしゃると思いますが、あまり気張らずゆるゆると過ごしていきましょ~ハートのバルーン


今月もよろしくお願いしますおすましペガサス




AmebaNews記事レビュー

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 



いつもありがとうございますウインクブルーハーツ