こんにちは


ここのところ仕事も忙しく、記事を書きかけてそのままが多くなっていて滝汗


中間テストが終わり、結果はともかくも、その後に待っていたのがバレンタインデーの友チョコ作り


毎年のことながら、大騒動です


今年も、最初は作るのは辞めると言いながら、友達から言われるようで

作ることに決定後が大変


今年は、何故かバレンタインボックスにしたいニコニコ


三連休もあるから、大丈夫と自信満々



土曜日に富澤商店で材料を入手


その夜、まずはケーキを焼くことになりました

我が家のオーブンなのですが、どうも温度が上がりきっていないのではないかと疑惑


レシピより大幅に時間をかけて焼くことになっています

まぁ15年以上のレンジなので仕方がないのかも


とはいえ、色々と工夫しながら一ホールが無事に焼けました

ここが後々の火種になるとは思ってもいませんでしたチーン


その日は、もう一つケーキを焼き、そしてクッキーも焼いて終了



2日目、別の追加ケーキも焼いて、順調かと思われましたが

夜に焼いたケーキがしっとりとし過ぎていて、その場で食べるのであれば良さそうなのですが、お友達にあげられるかどうかでムキームキー


お腹を壊すと大変ですし、手の込んだケーキなので、間に合うかどうかでムキームキームキームキーえーん

材料も足りないので、結局、妥協点を見出して日曜日深夜の作業は終了



月曜日に残りのケーキとクッキーを焼いて、ボックスと袋詰めを終えて作業完了


三連休、ケーキとクッキー作りだけで終わりました口笛ゲロー




昨日、チラッと聞いてみると、苦労したケーキは数が限られていましたが、渡した友達みんなからは美味しかったと言われて、大満足の顔ニヤリ


来年は受験勉強でできないだろうからと、頑張りました