コロナ危機に直面する中
やはり、世界各国はコロナ一色に慌てふためいているわけではない。
きっちりと外交も安全保障も行っている。
自国の利益を追い求めて緊張を高めている。

まずは、
北朝鮮の行動。
韓国のムンジェイン政権への圧力を強めたとみられる
元々ムンジェイン氏は、親北朝鮮の活動家だったとの情報もある。
そのムンジェイン大統領は、北朝鮮の言いなりのように振る舞っている。
そんな中、脱北者が北朝鮮へ向けてビラをまいた。
金正恩委員長への批判も書いていた。
それに反応し報復として、ムンジェイン大統領が主導し作った南北連絡事務所を爆破した。
親北朝鮮への姿勢を転換するな。
ムンジェイン政権へ向けた圧力なのか。
動向を注視する。

また、
中国とインドも緊張が高まっている。
国境でにらみ合いが続いている中印だが
40年以上ぶりに死者が出たとの情報がある。
小競り合いからの拡大が心配される。


我が国へも圧力を強めている中国。
尖閣諸島では、中国公船が日本の漁船を追い回し
連日尖閣諸島周辺へ公船を送り込んでいる。
これは、日常のパトロールを行ってるという状況を作り尖閣諸島の実効支配をさもしているかのような
状況を整えようとしている。
日本は絶対に負けてはならない。
日本も必ず毎日パトロールを行い実効支配を世界に発信し続けなければならない。


中国の香港への支配強化や
台湾への圧力。

アメリカの黒人差別へのデモ激化。

様々な状況の中で、
日本の国会は何をしているのでしょうか?

外交への質問はあったでしょうか?
メディアもコロナと経済一色になっていませんか?

何か事が起きたら取り上げ
煽るだけのメディアは、もういらないです。

常に問題提起を行えるような
志ある報道や国会にしてもらいたいです。


そして、長期戦略のある
外交、安全保障を実効してほしいですね。