ブライダルチェックをしたのも2年半前だし、不妊治療するにあたって検査をしなくてはならなかったので1ヶ月ぐらいかけて一通りの検査を受けましたうさぎ

 

・内診、超音波検査

・子宮頸がん検査

・クラミジア高原検査

・スクリーニング検査

(感染症、貧血、肝機能・腎機能、凝固機能、血液型、甲状腺、クラミジア抗体、AMH、血糖、ミネラルセット、ビタミンD)

・ホルモン基礎、男性ホルモン、AMH測定

・子宮卵管造影

・子宮鏡検査

・黄体期ホルモン測定

 

ざっとこんな感じだったと思います。

 

夫は感染症検査と精液検査だけです。

 

 

 

 

 

結果からいうと自然妊娠は可能。

ただ妊娠しにくい要素もいくつか見つかりました。

ブライダルチェックで診断された多嚢胞性卵巣症候群は今回指摘される事はなかったものの、排卵はしにくい体のよう。

やっぱり治療の手助けは必要みたい。

 

妊活に向けて入籍後に風疹の予防接種を夫婦で受けてたのに、抗体ほぼ無し。

抗体ができにくい体質なのか、追加接種はせず自身で予防に努める事にします。

 

ビタミン不足なども指摘されて病院でサプリメントも購入し、これを機に食生活を見直す事に。(結婚当時から10kg近く太りました…)

 

何よりショックだったのはクラミジアが陰性だったものの過去に感染していたらしい。

夫も同じ結果でした。どちらかが移したのか、感染経路などお互いに全く分かりませんでした。ブライダルチェックでも陰性でしたが高原検査ではなかったのでいつ頃感染したのかも全く不明ガーン