こんばんは。

今日から本格的にワンマンライブに向けて考えるとこから始めていっきょんやけど、まずは昨日のシークレットライブの反省点とその対策を踏まえてセットリストを組んでみた。今のところ45曲前後になるかと!

このまま変更がなかったら人生2番目に曲数の多いライブになります。自分で組んでおきながらもさすがにビビる曲数です(苦笑) 夏歌50曲ライブはポップスが大半だったけん曲の持つパワーや雰囲気に助けられたけど、今回は演歌・歌謡曲のみやけんな…

けどこれやりきったら横見の若大将の振り幅がさらにゴツいことになります(笑) やるならその専門でやいよるアーティストやバンドよりも明確にその曲の良さや時代背景、風景が見えてくるような歌やギターを弾きたい! もちろん気合い的でなく具体的に。

横見の若大将に限っては、いろんな世代のお客さんに喜んでもらうためだけに活動してます。ほなけんスベったり的外れなことは絶対できんのよ。けど、ぶっちゃけ昨日もその前の長岡東文化祭もほぼ反応なし。身近な知り合いからもお世辞やコミュニケーションのための言葉もなし。

だからスベったと完全に決めつけるわけではないけど、ここまで苦労して考えて練習しよんやから、本番後に僕と顔合わせたら相手から「若大将、今日の良かったです」と言わざるおえんぐらいの事せんと、もしも最高を与えれとっても直接的な反応がなかったら自分の中では全て「自分の実力不足でスベった」で処理します。

結婚披露宴で新郎新婦が退場してすぐに友達からスルーされたり、さっきまで何もなかったかのように「あの時に貸したアレいつ取りに行こか?」とか聞かれたら凹まん?(笑) けどどんなけ反応があろうがなかろうが横見の若大将のスタイルは変えれんし変える気はない。

その中で次のステージに向けて横見の若大将とATSUSHIとで作戦会議をして毎回挑戦していく楽しさな♪ ソロやけんて好き勝手にさせんよ、若大将(笑) バンドだったら自分だけがストイックになってもしゃーないことはないけど、ソロはとことんやれるけんほんまおもろい。

ってなわけで、今日は長生小学校の音楽クラブに行ってたんやけど、今週末の学習発表会で披露するので最後の練習は実際の体育館でやってみました♪ 安心して見れるほど子ども達は余裕です。夏休みも昼休みもよー頑張ったもんな… 今年度のメンバーほんま最高やわ!

ではまた明日な☆★



◆OFFICIAL SITE / SNS◆

◆YouTube◆
【最新動画】


◆CD情報◆
UNITED BROTHERS
1st SINGLE 「BLUE SKY BLUES」
2018.11.3 発売
【収録曲】
1. BLUE SKY BLUES
2. 逆に
3. PROMISE (ベーヤン VERSION)
4. PROMISE

¥1,000 (税込)

※人権コンサート時の各会場で販売


横見の若大将
1st ALBUM 「THE GS SPECIAL」
2020.10.13 非売品
【収録曲】
01. ブルー・シャトウ
02. 神様お願い!
03. 亜麻色の髪の乙女
04. 小さなスナック
05. 青い鳥
06. いつまでもどこまでも
07. 愛するアニタ
08. 好きさ好きさ好きさ
09. 遠い渚
10. 花の首飾り
11. 青い瞳
12. バン・バン・バン
13. 白いサンゴ礁
14. シーサイド・バウンド
15. 青空のある限り
16. バラ色の雲
17. 長い髪の少女
18. エメラルドの伝説
19. 北国の二人
20. 真冬の帰り道
21. スワンの涙
22. 夕陽が泣いている
23. 君だけに愛を
24. 愛する君に
25. 君に会いたい
26. あの時君は若かった
27. 想い出の渚
28. 廃墟の鳩

※この作品についてのお問い合わせはコチラから → メールでお問い合わせ