下記のブログを投稿して

なぜ『なろう小説』を読み続けているのか

書きたくなった。


なぜ、なろう小説の沼に

わたしがハマったか思い返すと


元々は物語が好きで

色んなお話を読んでみたいと思ったのがきっかけ

(漫画やラノベや推理小説とか好きで色々と雑食気味に読んでいた)


そして、携帯があれば読める!!のも大きな理由。

隙間時間でちまちま読み進められるw



なろう小説で色んな作品を読んでいって

特に面白いと感じたのは、


その著者さんの考え方や感じ方に

直接触れることができること!

編集者という視点で手を加えられていなく、

そのままの思いやバイブスが乗っている!!

と、感じたから。



ナチュラルボーンな原石の状態の作品を読めるって

めっちゃ素敵で、ワクワクしない?💎✨


わたしは、そこに気づいたときすごく面白いと思った✨


文章や物語の構成の仕方だったり、

作品のキャラクターだったり、

根底にある知識だったり、

いろんな上手い下手はあるけど、

その作品によって自身の中にヒットする部分がちがっていて面白い。


自分にヒットする作品を見つけるのが楽しいから

色んな作品よんで宝探ししている気分になる



それに、同じ様な構成の話でも

著者さんによって

読み手が受ける内容や感じ方が違っていて

その読み比べができる面白さもある。



色んな小説読んでみると

色んな気づきがある。

ただ、それだけ 笑

(沼るには十分な理由になるw)