こんにちはヒヨコいつもコメントやいいね!ありがとうございます。

補聴器機を装用しているお子さんをお持ちの方は毎年悩んでいるこの問題。日にちが決まっている園で行くスイミングは朝からアクア装用で行っていますが、ランダムに暑い+時間がある日に行われる水遊びについては、毎年対応を悩ませていました。問題としては下記の通りです。

 

・ 園で防水カバーの着脱のできる先生がいない。(説明書や実際に見せましたが、不安が残るようで難しいと言われました)

・防水カバーの耳掛け部分が外れやすい

・防水カバーをつけることで聞こえが落ちることをハッチが嫌がる

 

水遊びの程度としては、タライに水を張ったプールとシャワーで水かけです。今までは耳元から首の後ろまでカバーするタレ付きの帽子を作成して対応していました。(タレの部分は百均の防水の赤ちゃん用スタイを加工)今は無いと思うのですが、我が家はコクレアケア安心プランに加入してるのでメーカー保証+2年が保証期間です。当時、両耳で82000円支払いました笑い泣きなので今年機器に不具合があっても何とかなる!試すなら今年がラストチャンス!と、水遊びに防水カバー無しでどこまで耐えられるのか試すことにしました。気になる結果は…

 

DAY1: 片耳の電源が落ちた。お迎えの際に娘より充電し忘れたでしょと言われたが、その場でバッテリーを付け直すと復旧。

DAY2:一時的に聞こえが変わる。娘によると、水遊び後からお昼まで一時的に音が変になったそうです。その後は元に戻ったので大丈夫とのこと。(本当か?)

DAY3:一時的に電源が落ちました。バッテリーの付け直しなどなく自然に復旧したそうです。

 

ピンポイントに水遊びが行われた日に不具合が発生したので、プールなど潜らなくても水遊びは対策をすべき!という結果になりました。そして、その後STさんから「ハッチちゃんの発音崩れてない?聞き取り悪くない?」と言われ、病院に行って確認すると片耳が感度低下を起こしていました…ガーン具体的には片耳の低音部の聞こえが落ちてる…。ここ最近は聞こえも安定していて、このようなことは無かったので、おそらく機器由来です。STさんの経験から言うと、水濡れでの感度低下は低音部の聞こえが落ちるケースが多いそうです。ドンピシャ…。しかも夏休みの間ハッチはお預かりの日が多数。お預かりの日は毎日水遊び。今ダイレクト交換に出しても、夏の終わりには不具合が起きていることが想定されます。そのため夏休みが終わってからダイレクト交換に出すことにしました。そして改めて夏休み中の園での水遊び対策を考えました。

 

1.水遊び中は片耳装用(感度低下起こしている方の内耳)→園に乾燥器を置いておいて、水遊び後に乾燥させる(45分)

2.タレ付きの帽子を購入。園帽子と同じメーカーで購入。こういうところ気にする娘さんキョロキョロ

 

これでもダメだったら、片耳アクア装用で登園させます!皆さん補聴機器の不具合には気をつけて夏を楽しみましょうキラキラ