年末に不具合があった人工内耳の送信ケーブル、リハの際に確認して頂くとやはり断線でした…えーん使用期間10ヶ月で断線です。装用開始から1年経っていませんが、すでにバッテリーの不具合とケーブルの断線が起きました。1歳のハッチでこの状況なので、さらに動ける2歳、3歳と成長したら…と思うと不安は尽きませんね。小学生男児のお母様とお話した際は、とにかく汗による機器の不具合が大変とおっしゃっていました。声を大きくして伝えたいことは、人工内耳は維持費がかかります!ということです。

 

さて、難聴児の療育の方法は様々ですが、我が家の場合は0歳から絵本の読み聞かせに奮闘してきました。絵本が生活の一部になった1歳後半、次のステップとして図鑑を購入。初めての図鑑ということで、広い範囲でイラストではなく写真という条件で探し「はじめてのずかん300」を購入。

 

出典:http://bookclub.kodansha.co.jp/title?code=1000026038

 

とても気に入っており、こないだは読みながらソファで寝ていましたとシッターさんから報告がありました照れ指差しで読むように催促したり、家族構成についてのページを見ながら「パパ、おっあ(叔母のあだ名)、あーあ(ばぁば)」と自分で声を出しながら読むことも。もうすぐ2歳になるタイミングで、次のステップに進もうと計画しております口笛気になるのは「ことば絵じてん」ですが、出版社も複数あり調べれば調べるほど迷ってしまうという事態に。安い買い物ではないですし、長く使うもの。娘の反応を見て決めたいので一旦保留に。ことば絵じてんのオススメや購入の決め手などありましたら教えて下さい〜お願い

 

図鑑の買い足しもありだな〜と調べていると、2019年03月に「はじめてのずかん900」が発売されているのを発見びっくりなんと音声タッチペンつき。

 

出典:http://news.kodansha.co.jp/7458

 

聞こえにくいかもしれないですが、図鑑を気に入っているハッチにとって聞こうとするための訓練になるかもしれない…とメーカーに問い合わせてみました。音量=聞こえやすさではないですが、大前提としてある程度の音量は必要だと考えています。タッチペン無しで、今まで通り親子で楽しむ図鑑として活用してもいいので購入を検討中ですキラキラ

 

[質問]

聴覚障害がありタッチペンの聞こえに不安があります。最大音量で使用した場合、何dB程度でしょうか?

 

[回答]

日本玩具協会が定める玩具安全(ST)基準のうち、手で持って遊ぶ玩具の音量基準にのっとって、スピーカーから50cm離れた場所で測定しました。最大音量時76.4dB、平均66.8dBです。ST基準では最大音量で85dB以下であることが条件となりますが、それ以下になっております。