ひまわり、保育園でも寝ないらしい。
ご飯もあまり食べず。ミルクは飲むけれど、、、。

保育園の先生からついに言われました。
寝なさすぎると!!笑い泣き
みんなだいたい寝るけど、娘ひまわりだけは部屋で元気にはいはいしたり、立ち上がったり、おもちゃで遊んでいると、、、。

「本当に元気ですねアセアセ
と言われました。はい、元気すぎて寝なさすぎて困るくらいです笑い泣き!!


そこで、保育園の先生と娘ひまわりを早く寝かせる計画が始まりました。


夜の街とりあえず夜8時には寝るのが理想。
(平気で娘ひまわりくらいの月齢だと一日10〜15時間くらいは寝てるそうです。娘ひまわりはだいたいいつも0時過ぎに寝て朝6,7時にうちの娘ひまわりは起きます笑い泣き
昼寝はあんまりしません、、、えーん笑い泣きえーん

夜の街ミルクの量も減らしましょう。
(一回200mlから150mlに。)
夜の街夜、夕方お腹が空いたとぐずったら、ミルクではなくベビーせんべいをあげる
夜の街昼寝はさせないこと


と、計画中チューリップ赤!!
さてどうなるかなあ。
昨日は寝付かせてたけど、なかなか寝なくてパパがトントンして寝かしつけてましたね笑い泣き

パパは寝付かせるのがうまい。

保育園の先生には、
ひまわりがまっったく寝ない子なのと、
寝なさすぎて生後4か月からベビースイミング始めてること、
今年の3月には一晩中泣くのが続いて小児救急に電話したこと、
泣くのが酷くて一時、薬(漢方薬)を飲ませていたことを話しましたえーん

産後、親も来てくれなくて、、つらくて、、なんて目が涙でうるうるえーんえーんえーんえーんえーんえーん!!

先生と園長先生に
「えらいえらいショボーン辛かったでしょう…よく頑張りましたね…」と言ってもらえて、

本当に、『私よくやった…』って自分でも思ってしまった一日でしたえーん


ご褒美に旅行に行きたい!!えーんキラキラ流れ星